忍者ブログ
Admin | Write | Comment

ネ サラン キム・ブンド ☆彡

韓国ドラマ「イニョン王妃の男」のキム・ブンドに堕ち、インナム廃人と化したランランのブログです。ネタバレを含みますので、ドラマを全て見終わってからお楽しみくださるのがベストです(*^_^*)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「さらいんね?」と「ましかね・・」

気が付いたら4月も末。世間はGW突入ってところですねぇemoji
行楽の予定はないのですが、ちょっとこの週末からしばらく忙しいので・・今のうちに記事更新です(笑)
今回は台本にあったちょっと面白いネタからemoji

Q7.ドラマ全編を見ると、意外と他の状況と同じ場面の反復が結構あります。 ヒジンがブンドに対して「살아있네?(さらいんね? 生きてたのね?)」と話す場面も3度反復、ブンドの「맛이 가네(頭のネジがゆるみそうだ)」も3度反復、マネージャースギョンによるブンドの身辺調査も3度、浴室監禁(もちろん閉じ込められた人は変わったが)も2度。これがこのドラマにちりばめられ、コミック ラインを完成させました。 反復の面白味を活用されることになったのは、シチュエーションコメディの経験によるものですか?

シチュエーションコメディ(シットコム)って日本ではなじみが薄いですが、韓国ではよく聞きますよね~。
てか、スギョンの3度の職務質問はラストシーンにも用いられていたので、強烈な印象があるのですが(笑)、言われてみたら・・・他にもこんなに「反復シーン」があったのねemojiemoji(驚)
確かに~マジャヨマジャヨ~って感じですが・・emoji(笑)

3度にわたる「살아있네?(さらいんね?)」
まずは3話より・・・
この「指ツンemoji」がカワイイのよ~ヒジンちゃんemoji
「살아있네?(さらいんね?)」

ここでの「さらいんね?」は、再びいきなり現れたブンドに対し、「幽霊とか夢じゃないのよね?生身の人間よね?」っていう確認の意味でのセリフだよねemoji(笑)
 
2度目は5話・・
実録で死んだことになってたブンドからの電話に驚きのヒジンちゃんemoji
「살아있네? 안 죽었어요?(さらいんね?あんちゅごっそよ?)」
「生きてたのね?死んだんじゃなかったの?」・・驚きのセリフ・・emoji

3度目は16話・・
感動の再会のシーン・・emoji
「진짜네. 살아 있네.(ちんちゃね。さらいんね。)」
こちらは・・セリフにも「?」がついてなんだよね・・・
ヒジンちゃん、「本当だ・・生きてる・・」っていう安堵のセリフだよね・・
ブンドに触れ、存在をかみしめて・・・emoji


全部意味が違うってのもこれ、すごいよねemoji
で、脚本家さんの答えがコチラ・・


A.おそらくそうでしょう。シットコムではキャラクターと人物の関係を結びつける最も効果的な手法が、すぐに行為を反復することです。
シチュエーションコメディは特性上、ストーリーの進展が重要なジャンルではないので、大きな事件よりも、わずかな状況の反復で関係を構成していきます。
シチュエーションコメディを長く作っていると、私も気づかない内に習慣的に使う「技」があるんですが、捜し出された通り同じ状況を繰り返すこと、単語の意味をずっと拡大解釈し続けること、例えば「ソンス」に関してずっと続くジョークは、結局死の瞬間(16話)にブンドを救い出すモチーフになります。

事物の意味を状況によって対照的に表現したものの代表に、ネクタイの用途・・ネクタイは愛の象徴になったり、死を象徴したりもしましたよね。

このような手法は、シチュエーションコメディでしばしば見られる設定です。

ちょっと言葉が難しくて、訳がうまくできませんが・・emojiなんとなくわかっていただけるかと・・emojiemoji(苦笑)

それにしても脚本家さん、すごいよねemoji
あのストーリーだけでも神emojiなのに、こんな細かい技まで駆使して・・・
まさに神ドラマっemojiemoji

こちらは「맛이 가네(ましかね)」
まずはご存知二人の出会いの1話より・・emoji
「그냥 맛이 좀 간 거 같거든요.(くにゃん ましちょん かんごかっこどぅんよ。)」
「ただちょっと頭のネジがゆるんじゃったみたいよ。」

科挙首席、弘文館校理キム・ブンド・・「!!??emoji」之図・・(笑)

その次は、9話・・記憶をなくしたブンドの口からふと漏れたセリフ・・
「내가 아무래도 맛이 갔나 보다.(ねが あむれど ましかんなぽだ。)」
「どうやら頭のネジがゆるんでしまったようだ。」
 
 ちなみに、上には「3度」と書いてありますが、10話でももう一度口にしてます、ブンドemoji
(ま、9,10話まとめて・・ってことだと思いますが 笑)
「내가 정말 맛이 간 것이냐?(ねが ちょんまる ましかんこしにゃ?)」
「  정녕 내가 맛이 갔구나.(ちょんにょん ねが ましかんぐな。)」
自分で言って呆れて天を仰ぐブンド・・
でも意味がわからずとも使いこなしてるところがスゴイemoji(爆)

そして16話のラストシーン・・・emoji
「맛이 가네...(ましかね・・)」
 
このあとのヒジンちゃんの「アハッemoji」がむっちゃ可愛くて色っぽくてチェゴ~っemojiemoji


さらに神emojiだと思うのが、二人の「最初の出会いemoji」と「二度目の出会いemoji」の両方にこの同じセリフを持ってきてるところよねemojiもう演出が細かいったらありゃしないemojiemoji


ちなみにこの「맛이 가네」・・もともとどういう意味かといいますとemoji

「맛이 가다」・・味が変わる→腐っている→腐ったものを食べておかしくなっちゃう

てなわけで、「腐ったもの食べて頭おかしくなっちゃったんじゃないの?正気じゃないわよ?」
みたいなニュアンスで使われるそうですemoji
先日他のドラマを見ていた時にも「ましかん・・」ってセリフが出てきて、字幕は「イカれてる」となってましたので・・気になって韓国語の先生に聞いてきた次第ですemoji(笑)

先生いわく、
「日本人が『水臭いわね~』と言うのをきいたとき、『水が臭い!?どういう意味?』って私が思ったのと同じ感覚よね~」
だそうです(笑)

これを「頭のネジがゆるむ」って訳した翻訳家さんも・・・チェゴだわっemojiemoji

我々廃人は、あなたの微笑みで「ましかね」状態でございます・・emojiemoji
 


ここのところ怒涛の記事更新してましたがemojiemoji(笑)、ちょいとバタバタしますゆえ、次は1週間後くらいになるかもですemoji

PR

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

シットコムって。。。

シットコム。。。確かに韓国のテレビ観てたらよく聞きますけど、そういう意味だったとは。。。
意味は多少違うかもしれないけど、関西では繰り返しギャグを重ねることを「天丼(この字で良いかは不明・・・です)」と言いますが。。。(笑)

「살아있네?(さらいんね?)」が3度出てくるのは何となくわかってましたけど、ソルマ計算されていたとは・・・w(゚o゚)w オオー!(たくましい腕に指つん♡したい・・・爆)
他にも計算された繰り返しがたくさん散りばめられたんですね~。
ちんちゃ深い・・・

>「ソンス」に関してずっと続くジョークは、結局死の瞬間(16話)にブンドを救い出すモチーフになります。
事物の意味を状況によって対照的に表現したものの代表に、ネクタイの用途・・ネクタイは愛の象徴になったり、死を象徴したりもしましたよね。

そうなんですよ。。。幸せの象徴だった「ソンス・・・そしてネクタイの用途」(ToT)
ブンドが「ネクタイの用途か。。。」と牢の中でつぶやきく回想のシーン。。。幸せの分だけ真逆にちんちゃちんちゃ哀しいシーンになり涙が止まらず・・・。
そして鍵になった「ソンス」・・・長いフリだったんだな。。。って思いました。

それにしても↑↑↑サジンのブンド・・・ハンドンの前の両班顔と、ヒジンちゃんの前での顔とはやっぱり違いますね。
すごいわ~ヒョヌくん♡

そして、ちんちゃ!!!!あなたの微笑みで「ましかね」状態~~~~まじゃよまじゃよ~~~~~(≧∇≦)キャー♪
  • Rimi さん |
  • 2014/04/26 (21:47) |
  • Edit |
  • 返信

チャッカニム・・・

ほんと、細かいところまでよく練られているんですね~!感心します。
話の中で何回も出てくることによって、見てる方の記憶に少しずつ刻まれていくんですね。
そして後から「そうきたかぁ~~~!」っと思わせる・・・脚本家さんの腕の見せどころですね!

それにしても、両班ブンドとソンスブンド・・・どうしてこうも表情が違うんでしょう!
まるで別人みたい(笑)
廃人としては、やっぱりソンスブンドの微笑みに「クラッ」ときて・・・
いや、凛々しい両班ブンドも捨てがたい・・・
・・・要するにブンドならどんなんでも「ましかね」状態ってことですねっ(爆)
  • reomama さん |
  • 2014/04/29 (01:02) |
  • Edit |
  • 返信

ましかね・・・♥♥♥

よろぶん、あんにょ~ん☆(^▽^)☆

ランランもシットコムドラマって見たことないんですが、韓国ではたくさんあるみたいですね!
一度どれか試しに視聴してみようかな。

繰り返しの効果・・・ほんと全て計算ずくだったとは驚きです。
「ソンス」もほんとラストに重要なキーワードになりましたよね。
そして対照的なネクタイ・・・(涙)
すごいですよ、この作家ニム・・・TT
ここまで緻密にねられていると、他の突っ込みどころなんてどうでもよくなっちゃいます(笑)

明日からケーブルで、このインナムチームのドラマ「ナイン」が始まるので、見てみようと思ってます。
こちらもタイムスリップものということなんで・・楽しみです!

ほんとちんちゃちんちゃ、ブンド様&ヒョヌ君に毎日ましかね状態ですわ・・・どうしましょ・・・(はぁ・・・)
除隊間近ですし・・ますます男らしくなってますよ・・・(はぁ・・)
早く生声が聞きたいですね・・・!
  • ランラン さん |
  • 2014/04/30 (21:35) |
  • Edit |
  • 返信
  
Copyright ©  -- ネ サラン キム・ブンド ☆彡 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]