ネ サラン キム・ブンド ☆彡
韓国ドラマ「イニョン王妃の男」のキム・ブンドに堕ち、インナム廃人と化したランランのブログです。ネタバレを含みますので、ドラマを全て見終わってからお楽しみくださるのがベストです(*^_^*)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
超越した愛、そして奇跡・・+゜*。:゜
ここまで、ブンドの想いがこもった書信、そしてヒジンが3度の人生を送ることになったお札について検証してまいりました
まだ2冊の台本の全てのインタビューを読み切れていないので、まだこれから新発見が出てくるかもしれませんが、今回のインタビューは、我々インナム廃人にとっての総決算的な質問なのでは・・と思います
(大袈裟かも 笑)
そう・・最終話・・16話に関する質問です
ブンドの想いがこもった書信、そして焼かれたお札のために記憶を失うヒジン。
でも、その書信に触れたことがきっかけとなり、パンドラの箱に封印されたヒジンの激しい想いが、ヒジンの心に訴えかけていきます・・
そしてここでのヒジンのこの表情・・
ランラン、他の方が書いていらっしゃるネタバレブログの記事などもたくさん読みました。
ほとんどのブロガーさんがこのシーンについては「ブンドの書信を見ても何も思い出さないヒジン」みたいなことを書いていらっしゃって・・
確かに台本にも、ここのシーンについてのヒジンの心の動きについてはとくに触れていなかったんですよね。
でも・・でも・・ランランにはね、封印されたヒジンの想いが膨れ始めた瞬間だなっておもったんだよね。
ナレーターの話をもらい、台本を読むうちに「キム・ブンド」に対して知らない間にヒジンの心が反応して・・そして書信を読んで、ヒジンの想いが少しずつ火花を散らし始めた瞬間・・
そう、線香花火のごとく、少しずつ、少しずつ・・
そして火花がどんどん大きくなって・・・
もうね、ここなんて作家ニ~ム・・・絶妙っ天才っ
閉じ込められたヒジンの想いが火花からさらに再燃しはじめて・・それがあふれる涙となった瞬間・・
作家ニム・・素晴らしい演出ですっ

と前置きが長くなりましたが(苦笑)←語り出すとほんととまらん
まずはインタビュアーさんの、これまた直球な質問
(笑)
Q.意見が入り乱れていた16回についてです。 お札を焼いてしまった後、戻ることができなくなったブンドを再び現代に呼び寄せたのは、ヒジンが彼にあげた携帯電話でした。朝鮮時代に基地局がどこにあるのか、別れて1年がすぎてすでにバッテリーもみななくなっているはずなのに電源は、また、どうして電話がなったのか。 等等非常に現実的な意見が出てきましたよ。
事実、お札自体がすでにファンタジーであるだけに携帯電話が鳴るのも今更なことだと思
います。携帯電話がお札の役割を再び果たしたと見るのに、ここに対しても話を聞かせてくれたらと思います。
アハハっ、さすが韓国人は突っ込みキビシイね
(苦笑)
そりゃ、ランランだってそう思ったけどさ・・
二人が再会できるなら、この際どんなありえない状況でもいんじょん~~
みたいな(笑)
そういえばさ、こないだの記事で「ヒジンの3度目の人生ではドンミンと恋人になってない」話があったよね。それだけじゃなかったんだよね~
ヒジンの携帯着メロ・・最初と二度目はかわってたのに、3度目は同じだったんだよ・・
これって、まだブンドとつながってる・・・って暗示だったのかな~みたいな
深いわ
A.前の質問の答えに引き続きずっと申し上げれば、ヒジンがヒロインになるためには、ヒジンはお札に頼るのではなく、お守りを跳び越えなければなりませんでした。お札がもともとブンドの過去の女性ともいえるユノルが渡したもので、ユノルの心が込められた以上、ヒジンがお札の力ではなく、自分だけの念願でブンドを救い出さない以上、エンディングがすっきりしていないと思いがしました。
そしてユノルの心を跳び越える愛、それが消えた記憶まで呼び起こす奇跡を起こしたことで、その奇跡はヒジンのその心、そしてその心を引き出したブンドの配慮深い愛だったので、実際は媒介体のようなもの必要なかったです。
ヒジンがブンドが首をくくる瞬間、苦痛の中で記憶を取り戻したことも、ブンドが突然現代に現れるとしても変なことではなかったんですよ。 媒介体があるとしてもブンドの書信やネクタイのようなものでも充分でした。
あえて携帯電話を選んだのは、朝鮮時代の女性が恋慕する男に心を伝える消極的疎通の手段がお札なのならば、現代の恋人たちの積極的疎通の手段である携帯電話で300年の間隙を備えようとする意でのことでした。

まだ2冊の台本の全てのインタビューを読み切れていないので、まだこれから新発見が出てくるかもしれませんが、今回のインタビューは、我々インナム廃人にとっての総決算的な質問なのでは・・と思います

そう・・最終話・・16話に関する質問です

ブンドの想いがこもった書信、そして焼かれたお札のために記憶を失うヒジン。
でも、その書信に触れたことがきっかけとなり、パンドラの箱に封印されたヒジンの激しい想いが、ヒジンの心に訴えかけていきます・・

そしてここでのヒジンのこの表情・・

ランラン、他の方が書いていらっしゃるネタバレブログの記事などもたくさん読みました。
ほとんどのブロガーさんがこのシーンについては「ブンドの書信を見ても何も思い出さないヒジン」みたいなことを書いていらっしゃって・・
確かに台本にも、ここのシーンについてのヒジンの心の動きについてはとくに触れていなかったんですよね。
でも・・でも・・ランランにはね、封印されたヒジンの想いが膨れ始めた瞬間だなっておもったんだよね。
ナレーターの話をもらい、台本を読むうちに「キム・ブンド」に対して知らない間にヒジンの心が反応して・・そして書信を読んで、ヒジンの想いが少しずつ火花を散らし始めた瞬間・・
そう、線香花火のごとく、少しずつ、少しずつ・・

そして火花がどんどん大きくなって・・・
もうね、ここなんて作家ニ~ム・・・絶妙っ天才っ

閉じ込められたヒジンの想いが火花からさらに再燃しはじめて・・それがあふれる涙となった瞬間・・

作家ニム・・素晴らしい演出ですっ


と前置きが長くなりましたが(苦笑)←語り出すとほんととまらん

まずはインタビュアーさんの、これまた直球な質問

Q.意見が入り乱れていた16回についてです。 お札を焼いてしまった後、戻ることができなくなったブンドを再び現代に呼び寄せたのは、ヒジンが彼にあげた携帯電話でした。朝鮮時代に基地局がどこにあるのか、別れて1年がすぎてすでにバッテリーもみななくなっているはずなのに電源は、また、どうして電話がなったのか。 等等非常に現実的な意見が出てきましたよ。
事実、お札自体がすでにファンタジーであるだけに携帯電話が鳴るのも今更なことだと思
います。携帯電話がお札の役割を再び果たしたと見るのに、ここに対しても話を聞かせてくれたらと思います。
アハハっ、さすが韓国人は突っ込みキビシイね


そりゃ、ランランだってそう思ったけどさ・・
二人が再会できるなら、この際どんなありえない状況でもいんじょん~~

そういえばさ、こないだの記事で「ヒジンの3度目の人生ではドンミンと恋人になってない」話があったよね。それだけじゃなかったんだよね~

ヒジンの携帯着メロ・・最初と二度目はかわってたのに、3度目は同じだったんだよ・・
これって、まだブンドとつながってる・・・って暗示だったのかな~みたいな

深いわ

A.前の質問の答えに引き続きずっと申し上げれば、ヒジンがヒロインになるためには、ヒジンはお札に頼るのではなく、お守りを跳び越えなければなりませんでした。お札がもともとブンドの過去の女性ともいえるユノルが渡したもので、ユノルの心が込められた以上、ヒジンがお札の力ではなく、自分だけの念願でブンドを救い出さない以上、エンディングがすっきりしていないと思いがしました。
そしてユノルの心を跳び越える愛、それが消えた記憶まで呼び起こす奇跡を起こしたことで、その奇跡はヒジンのその心、そしてその心を引き出したブンドの配慮深い愛だったので、実際は媒介体のようなもの必要なかったです。
ヒジンがブンドが首をくくる瞬間、苦痛の中で記憶を取り戻したことも、ブンドが突然現代に現れるとしても変なことではなかったんですよ。 媒介体があるとしてもブンドの書信やネクタイのようなものでも充分でした。
あえて携帯電話を選んだのは、朝鮮時代の女性が恋慕する男に心を伝える消極的疎通の手段がお札なのならば、現代の恋人たちの積極的疎通の手段である携帯電話で300年の間隙を備えようとする意でのことでした。
そうなんだよね・・お札はユノルの愛が込められていたものであり・・
ドラマ見てた時、14話の告白シーンで「もうここでハッピーエンドでいいよ~」って思ったけど・・それで二人の愛が成就してめでたしめでたし~じゃダメだったんだよね。
他力本願の愛ではなく、それを越えるものでなければ300年の時空を超えた愛は成就しない・・
なんだか語り出すととまらないので、続きはクリックしてくださいね(笑)
「二度と現れません・・」粛宗に誓ったブンド・・

死んだものが再び現れたら朝廷は荒れる・・・
死を決意するブンド・・その手には・・二人の愛のあかし、ネクタイが・・

二人の愛の軌跡・・二人の記憶・・


あぁ・・ブンドや・・イタイよ・・哀しいよ・・切ないよ・・

ヒョヌ君の・・ブンドのあふれる涙が・・

その頃・・膨れ上がった二人の記憶が破裂寸前のヒジンちゃん。
訳もなく苦しくて・・哀しくて・・胸が締め付けられて・・ただただ号泣のヒジンちゃん・・

そして・・頭をよぎる一つの言葉・・
「ソンス・・」
頭をよぎる懐かしい響き・・

電話の呼び出し音が鳴り、全てを思い出すヒジン・・
全て・・全て・・

二人の記憶・・二人の想いが300年の時空を超えて・・つながった

でも、その時すでにブンドは・・・ブンドは・・・

必死即生・・
きっとね、ブンドに迫った死の瞬間だったんだよね、ヒジンが全てを思いだしたのが。
ブンドが書信に込めた、ヒジンへの想いがヒジンの心を動かした・・
二人の想いが重なった・・
そう、「二人の記憶」がブンドの「必死即生」のカギだった・・・

ヒョヌ君の迫真の演技・・
見てて「ブンド~死なないで~



愛しのヒジンの待ち受けを手に・・必死でスライド・・・
ブランクがあっても上手にスライドできるところがやっぱりスゴイ(笑)
もうね~~嬉しかったよ、ランランも・・・・(号泣)
この状況に、大笑いしたブンドがまたよくてね・・

サイコーの笑顔っ

もうあなたは「元両班キム・ブンド」あにら「現代人キム・ブンド」です



これから1時間の間に、ヒジンの居場所を特定し、スーツに着替えて笑顔でヒジンの前に現れたブンド・・エスパーだわっ

携帯のGPS機能使ったんだろうね~きっと

(ヒジンの携帯はきっと車の中だから・・・)
1年間・・辛かったのに・・辛さを見せずに笑顔でヒジンの前に現れるブンドがまた「男」なのよね・・・

このね、ヒジンの顔を包み込んで、静かにゆ~っくりまばたきするこのシーンっ

ヒジンに触れる幸せをかみしめてるのがむっちゃ伝わってきてよかった・・

そう、これが正しい「ネクタイの用途」・・使い方を誤らなくてよかったっ

・・・・・ここから先はとてもキャプれませんがな~~~~

みなさま、各自動画でお楽しみくださいませ・・・


最後にヒジンちゃんのナレーションを・・・
시간의 틈에서 시작된 우연한 만남.
그 인연은 1년 전에 이미 끝났다.
지금의 우리는, 주지스님이 써준 신비한 부적으로 만난 게 아니다.
우리들만의 기억의 끈, 그리고 두번째 인연.
이제 내가 그의 구세주이며 대가는・・・
영원히 내 곁에 있어주기만 하면 된다.
時間の隙間で始まった偶然の出会い。
その縁は1年前にすでに終わった。
今の私たちは、住職が書いた神秘的なお守りで出会ったのではない。
私たちだけの記憶の糸、そして2度目の縁。
私が彼の救世主、その代価は・・・
永遠に私のそばにいてくれること。
ほんとに・・ステキなステキなまとめかたで・・・
監督ニム~作家ニム~~チェゴよ、チェゴっ

ということで・・・
明日除隊を迎えるヒョヌ君と、それを迎えるインナちゃんが、この二人のように幸せになることを心から願うインナム廃人ランランでございました・・・


PR
プロフィール
HN:
イ・ランラン
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/16)
(08/22)
(02/14)
(08/18)
(02/14)
最新コメント
[03/27 チコ]
[03/27 さおたん]
[03/22 チコ]
[03/21 ランラン]
[03/20 チコ]
[03/20 チコ]
[03/20 チコ]
[10/17 チコ]
[10/17 さっくパンチ]
[10/17 岬っ子ママ]
祝!!!いよいよ本日~~♪♪♪
どんな姿で戻って来るのかちんちゃ楽しみです~~(≧▽≦)
ランランさん、大変な力作ありがとうございました。
感動やら何やら・・・胸いっぱいで何て言ってよいのか・・・
ボキャブラリーが少なくて。。。みあなじまん。。。
そうですね・・・。二人の奇跡の為には15話と16話が必要だったんですね・・・。
本当に深く良く出来たドラマです・・・。
韓国ドラマは、普通ドラマの後の方は脚本が変わったりする事が多い中、インナムの作家ニムは最初から最後までブレる事がなかったのだと、先日OSTの歌詞からも推測出来ますしね。。。
本当に作家ニム凄いです。
それにしても、15・16話は何回見ても胸が痛みますが、もうこのキャプを連続して観るだけで。。。
ティッシュ片手に拝読させて頂きましたよ~~~(T_T)
今日除隊のヒョヌくん!私も心から二人の幸せをお祈りします~~~!
今日なんですね~。
…そういうのがない国だと、なんか不思議な言葉に聞こえますね…。
ランランさんの力作の16回に、思わずリアルタイムで視聴していた時の緊張、感動、歓喜の爆涙を思い出し、興奮気味のワタクシです。
本当に胸がいっぱいになりますよね!
私も最初は14話で十分最終回のような気がしていて…。
ものすごくきれいな終わり方をしていたじゃないですか。
でも次回予告があって、「あれあれっ?そうか全16話か~」と思っていましたが…きちんと16話まで見終えて、これでこそoll lastだ!大団円だ!と思いました。
監督さん、脚本家さん、演じていたキャストのみなさん…ほんとほんとスゴイなあ…。
ところで妄想小説、IEウィルスだの何だのでビビっていまして遅れましたが一本無事に投下しました。
ユノルサイドなお話なのでユノルの記事にくっつけてます。
(15話より、カットされてたブンド×ユノルの回想シーン・・)
稚拙な文ですが、よろしければ読んでみて下さいね。
祝!除隊!☆\(*^▽^*)/☆
レス遅くなってちんちゃ みあねよ~(^^;
ここ数日、ヒョヌ君除隊、新ドラマ決定(?)などなど、いろんな記事を追っかけたりしていて、日々すごしておりました(^^;
ブンドもヒョヌ君もだぁ~いすきなランランです♪
ほんと、このドラマ・・
最初からラストシーンは決まっていたんだろうな~って思います。
ふたりの出会いの「ましかね」。
ふたりの二度目の出会いの「ましかね」。
こういう細かいところまで全て計算ずくの演出だったんだろうな~と・・
OSTの歌詞もまさにそうですよね。
もうひとつの「同じ空違う時間」のほうも、いずれキャプしてみますね!
ほんと16話・・改めて視聴しましたが、結末わかっているのに、二人の表情に胸が痛みます・・TT
ちんちゃちんちゃ・・・いいドラマです・・・!
また暴走しまーすw
先日のソンセンニ~ムの呪縛からやっと抜け出し(爆)3回目を見終えましたT▽T/♥♥
今まで以上に笑って泣いて感動して。
こちらのブログのおかげで、より深いところまで味わうことができて幸せでーす。
ハッピーエンドでほんとよかった。本気の愛の力はすごいなぁって。
最後の最後、スギョンの3回目には大笑いですよねー。
それと「思いをつづった記録が他にも残されています。」ぜひぜひ読みたぁーーい!
今からでも作ってくれませんかねぇ脚本家さんw
いやぁしかし脚本すごい演出すごい演技すごい! 映像きれいカメラワーク最高!
細かい矛盾点はさておき(笑)全部つじつま合わせてきますよね~脚本。
日本のドラマもあんまり見ない方なんですけど(韓ドラはインナムで8作目です)
自分史上ナンバーワンですこれ!!!
だるいところが全然ない。ドンミンのわがままシーン等はご愛嬌でw
セリフもいちいち粋ですよねー。
ランランさんの直訳や翻訳風もほんとためになりました。ぺこり!
16話ならではの密度、では片付けられないほど濃密で…心が豊かになれたような気がします♪
ラブラブシーンは見ていてニンマリするわほんほかするわ楽しいわで飽きないし、
歴史シーンも小難しくないからすんなり理解できますし。
胸の動きがハンパなく激しくなるドラマですよね。
ドキドキしてキュンキュンして締めつけられてえぐられて、
切なくなって痛んで詰まってハラハラして……あったかくなって(^-^)
みなさんがまだ挙げてらっしゃらない萌えポイント書いていいですか?
って返事待たずに書くんですがw
7話、飛行機の中で2人並んで座ったときに、
すねたヒジンちゃんに小声でささやく「腹を立てるな(ハネー コノプソ?)」。
きゃぁーやさしすぎるぅ~♪ 子どもをなだめるみたいなね、あの穏やかな口調。顔。
しかもすごい至近距離。なんであたしはヒジンじゃないのかってゆう疑問がね(爆)
ほんと萌えすぎましたよ~~あれには(*´∀`*)
そして凛々しい系の萌えポイント。
14話で馬とお別れのあいさつしてから。行け!の合図「はいっ!」。
これね。鬼リピしてました。かっこよくて切なくて上手すぎて。
低く太く大きな声で、はいっ!
ほんといい役者さんだなぁと惚れ惚れしました^^
今回見終わってはっきりと自覚しました。
自分はブンドの…ヒョヌ君の…唇(口)に一番萌えるということをーっっ!!!
登場時から魅力的な唇だなぁと思っていたんですけど、
ここまで唇本体、唇の変化がすてきな人は見たことがないなーい。
あたしにとっては何杯でもごはんいける唇の持ち主O(≧∇≦)O
唇についてはアツく語りたいので、いずれよろしくお願いしまっす!
(やっさん、勢いの人間ですので話半分以下で聞いといてください笑)
ちなみに次点は涙袋ですw
ではでは、また☆
追伸。(まだ書くんかい!笑)
DVDの特典映像? を見てしまいました……。
コメ欄でどなたかが「ブンドの肩ドン」とか書かれててなんのことかと思ってました。
あっちゃ~~~! あれ大丈夫なんでしょうか。マジでびっくり(〃д〃)きゃ~♪
衝撃と興奮(と喜び)で心臓バクバク~。続きが見たいけど見たくない、
いや見たい、だけど見るのもちょっと辛い、けどやっぱ見たい(続き、ないんだけどね笑)、
こんなところでなにやってんだー、でも一年ぶりに会えたんだもんね~うんうんいいよいいよ!(何様)、自分は肩ドンなったけどヒジンちゃんのそれは防御したブンドのやさしさにキュン、
鍵をしめる指のもどかしさにこちらの鼻息も荒く、
おでこくっつけたままの2人に激萌え~~、
次どうなんのどうなんのーーーギャぁーーーー!!!
で、あたくしの心はどうにかなってしまいそうです。
いや、正直なりました(~∇、~;)
すいません、やっぱり暴走しちまいました~(笑逃)
暴走おおいに結構^^
呪縛から放たれて何よりです(笑)
おおお、萌えポイント♪
ほんと、みなさん一人一人がビビビッってくる場所が違っておもしろいですよね。
それだけ画面でブンドの魅力が発揮されまくってるってことですよね!
7話の飛行機・・・
ふふっ♪むっちゃマイナーポイントじゃないですかぁぁ♪
でも、ここの常連さんはみんな「あぁあぁ~あれ!」って首縦にふってると思われます^^
あの頭をよせての「ぼそぼそ声」ですよね!
く~っ!顔近すぎ近すぎ~~っ!
あれで萌えないヨジャがオディ イッソ~!
そして14話の馬ね!
あの太い声ね!!!
ヒョヌ君って地声はもうちょっと高いじゃないですか。
ブンドの役作りのために、低めの声にしていると聞きました。
笑い声も他のドラマより若干太く、それもまた萌えポイントでありまして・・・♪
そういえば余談ですが、ハンドン!(ハンドンミンではなく 笑)
ハンドン役の俳優さん、特典映像かなんかで見た時、地声が結構低かったのに驚きました!
みなさん、いろいろ工夫されてるんだなぁ~と^^
唇萌え・・・きゃい~ん♪
個人的には、八重歯が好きだったんですがね・・(残念)
抜かなくてもよかったのにぃ・・・TT
ま、八重歯なくてもかっこいいんだけどね^^
そしてディレクターカット版のラストシーン・・
あれ、2人の表情、マジすぎます(爆)
なんていうの、鍵かけたあとなんて顔が放心状態じゃんっ!!
あれ、「カット!」かかったあとの、2人の様子が知りたい・・
こないだのペンミでヒョヌ君、「キスシーンは周りに20人くらいスタッフがいるんだから・・」みたいなこと話してましたが、それにしても気持ちの入り方がハンパないっすよ!
インナム見て以来、他のドラマのポッポシーンとつい比べちゃうんですが・・ブンドのポッポに優るのをいまだ見たことないっす・・・
ううう、いいなぁヒジンちゃん・・・
とまぁ、だんだん妄想が膨らんできたので、この辺にしときます(自爆)
またいつでも暴走ケンチャナヨ~!!^^
ゆっくり瞬きしたくだり…
ブンドニムがヒジンヤンにゆっくり瞬きしたくだりですが…。
タブンですけど、これはブンドじゃなく、ヒョヌ君が密かに
ユンナちゃんに向けた合図じゃないかと私は感じたんですが…。ちがうかな??
ガチでしたから~!
もうこの時はすでに2人は「ガチ」だったはずゆえ・・・
もうブンドだかヒョヌだかわかってないですね、2人(笑)
この後のディレクターズカット版のラストシーンなんぞ、ありゃ演技には見えませんから!!2人とも顔がマジですから・・一時停止してじっくり堪能して下さいね(え?爆)
それにしてもあの「スロー瞬き」・・
ヒョヌ君、神だね、神!!!
フヌケになりますわ〜
そうなんですよね。
ヒョヌ君の例の「スロー瞬き」❣️
ところどころで出てきますね。
も〜う、あんな瞬きされたら、キスされる前に力が抜けて膝がっくんです‼️ しかも、あの手で髪の毛を分けてくれて、顔を包んでくれるんですよ。
フヌケになります。一日中なーんもできない!
当然のことながら、私がされた訳ではないですが、妄想に拍車がかかって、廃人度UPですわ。
もう4年も経っているドラマなのに凄いですね。
今のヒョヌ君ももちろん大好きですが、甘〜いヒョヌ君に会いたくなったら、やっぱインナムです