ネ サラン キム・ブンド ☆彡
韓国ドラマ「イニョン王妃の男」のキム・ブンドに堕ち、インナム廃人と化したランランのブログです。ネタバレを含みますので、ドラマを全て見終わってからお楽しみくださるのがベストです(*^_^*)
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
策士キム・ブンド・・!その2
自分でキャプって、この表情が頭から離れなくなってしまった廃人ランラン・・
今までね、いろんなシーンを勝手に検証してきたわけなんだけど、見れば見るほどブンドの魅力が発掘できて、見れば見るほどブンドの心情変化に対する考えが変わったりで(苦笑)
そのあたりも検証しなおしてみよう~~と思って記事書き始めたんですが・・・
せっかくネタフリしていただきましたので、まずはこちらの検証からっ
策士キム・ブンド・・・その2っ
いや、正確に言うと、こちらのエピの方が先ですので・・・14話のほうがその2なんですけどね(笑)
7話のブンドの行動・・・
これ、一度見ただけですべてを理解した方は天才だと思う
ランラン・・初めて見た時は正直「なんとなく」しかわかんなかったもん
経過はともあれ、うまくいってよかったよかった~みたいな(笑)
後で考えてみたら、「??何をどうやって動いてこうなったんじゃ??」みたいな~
せっかくですので・・落ちついて7話のブンドの行動を追いかけてみましょう~
まずはヒジンにタクシーに乗せてもらってのこの表情から・・・(ステキだからもう一度
自爆)
向かった先は・・イニョン王妃のもと
つまり・・・現代でイニョン王妃の家があるあたりまで移動し、過去に戻ったのかな~って思ってたんですが・・・
ブンド、当然着替えていますよね?てことは・・・一旦帰宅した?
帰宅した後に、王妃のもとに向かったのかなぁ
それとも、服ゲットはもはやブンドの特技と化してますんで・・(爆)どこかでてっとりばやく調達?(笑)
自宅から王妃のもとまでは馬で移動?車
?
でもこのあと、現代と過去をワッタカッタすること考えると・・馬は邪魔よねぇ
とまぁ、余計なことまで詮索したくなりますが
何はともあれ、王妃に警告を発します。再びミン・アムが王妃を殺しに来ます・・・と・・・
イニョン王妃の住まいの使用人に、離れたところで王妃を守るよう指示するブンド・・
萌える燃える炎が似合うぜ・・・
この後ブンドは推定自害し(苦笑)現代でタクシー移動・・・
目指すは景福宮っ
このとき、すでに手には・・・刀っ
この刀・・王妃のもとを訪れた後に入手したか、もしくは自宅で調達したわけよね
この刀はあくまでミン・アムとの対決に必要だから入手したものなので・・・家宝の刀とは別物かと思ってたのですが・・・
どうでしょう
似てる?家宝の刀かな
こちらが上のキャプ画像を拡大したもの・・・
このあと、ミン・アムに刀突き付けた時の画像・・・
こちらは12話で質屋に持って行った家宝の刀・・
なんとなく家宝の刀と一致してるような・・
てことはやっぱり家に帰ってますね
って・・何検証してんだか(自爆)
そして到着しました・・景福宮の弘文館(過去だから文字の向きも正確 笑)
左手にて告発文をしたためる、用意周到ブンドっ
そして粛宗ご一行に・・放つっ
か・かっこええ・・・・
そしてすかさず現代に逃亡・・・(笑)←推定自害その2
(苦笑)
タクシーでミン・アムの自宅へ・・・
ちなみに台本によるとここは現代では「北村の横町」だそうです
てか~いくらなんでも現代で刀抜いちゃだめでしょ
(苦笑)
しかもブンド・・・洋服は変わってないんだよね
てことは・・過去に戻る時も持ち歩いてたってことよね
持ち歩いてる感じなかったんですが・・・
あ、もしかして時間短縮のため、重ね着(爆)
そしてミン・アムの部屋に潜み・・・
コチラ↓萌えポイント(?笑)・・二回目のこのセリフ
앉으시지요. あんじゅしちょ。 お座りを。
そしてミン・アムが捕らえられるのを、息をひそめて確認・・・
ミン・アムがブンドの存在を暴露したときにはすでに・・・
推定自害にてドロンっ(爆)
さて・・この後ブンドが向かった先は、ユノルとハンドンが身を寄せていたお寺・・
恐らくここへの移動もタクシーでしょうな(笑)
一体何度自害してるんでしょう、ブンド様
そなたがいなかったら私も同じであきらめていただろう。
うう、これはユノルに向けられた表情・・言葉・・
クゥ~~ッ妬けるぜぇぇぇ(涙)
しかし~~っ
この後のこのニヤけ顔・・・(爆)
やっぱりソンスじゃ~~~~~っ
ちなみにこのニヤケ顔のところの台本・・
ブンド:(ヒジンを思い、ニヤリと微笑みながら)
あははっ、そのまんまだったのねぇ
かくして、またまた推定自害し(何度目やねん~~)、ヒジンの前にいきなり現れたブンド~~~っ
うわっ、ここブンドが現れるってわかってるのに・・
ヒジンちゃんみたく、今どきっとしちゃった~~~
てか・・・
ブンド、最初からこうやって現代で策をめぐらそうって考えてたんですかね
少なくとも、実録で自らの運命を知り、ヒ素入りの食事を食べなかったまでは考えてのことでしたが・・・
そもそも脱走したのは、ミン・アムの部下に襲われたからでしたよね
そして予想外のタイムスリップ・・・
いや、それとももともとお札を使って現代にこようってことも考えていたのかなぁ
それか、タイムスリップしたあと、ヒジンに電話かけるまでの3日間に、全てを計画したのかな・・・
どちらにしろ、恐るべし策士だわっ
・・・ソンスですがね(笑)
何度見てもオグルッコリ~なこの場面・・・
はぁ・・・本日もメンプン(メンタル崩壊)だぜぇ・・・
すごい!Σ(゚Д゚;)
私がなんとな~く「ふむふむ、そうだったのか~」ってのん気に7話を見直していたところに
この記事ですよっ。すごすぎっ(驚)
(キラキラお目目のブンドに目がいきすぎて記事が更新されてたことにしばらく気づかなかった
パボな私です(^_^;))
この日もいったい何回必死即生してるん!?って話ですよね。
策略をめぐらすのはいいけど、癖にならないか心配ですよ・・・^_^;
ちゃんとお札を身につけたのを確認してからにしてよねヽ(゜ロ゜;)ノ(そういう問題じゃない!?)
重ね着で思い出しましたけど、学生のとき体育がある日は朝着替える時に体操服を下に
着込んでましたよね。
確かに体育の時間は時間短縮になって楽でした~。それと一緒だ!(違うからっΣヾ(-_-;))
「あんじゅしちょ」・・・でた~~~~~~っ!!!
もう写真や文字見ただけでそのセリフが頭の中に聞こえてきます♪
ううう~セクシーすぎて萌死・・・覚えててくださったんですねぇ♡♡♡(喜)
ここんとこBu不足だったからなおさら吸収率がよくって今夜は眠れそうにありません(*^_^*)
でもここのポイント私だけだったらどうしよう(^^ゞ
その時はごめんなさいm(__)m
私はですね、最近ではユノルに向けられた表情に妬けることがなくなりました。
だって・・・顔が穏やかすぎるんですもん(笑)
もうあのニヤケソンス顔との違いといったら(爆)安心して見ていられますヨ(*^-゚)v
策士ブンドに魅了されソンスブンドに萌え~・・・私も今日もメンブンです~(*´Д`*)
早速こまうぉよ~(^O^)/
早速検証して頂いてこまうぉよ~(^O^)/
さすがランランさん、ちょんまるちんちゃ凄いです~~!!
私も何となく「上手くやれたんや・・・」って思ってましたけど、
こうして検証して頂いたらなるほど・・・何回自害してんねん。。。;;;
15話で初めてこうやって毎回自害してたのね・・・って観る事になりましたね。。。
それにしても、台本の「ヒジンを思いニヤリと微笑みながら・・・」
これには、参りました(笑)違うでしょ!!!!
「ユインナを思いニヤリと微笑みながら・・・」。。。
くっちょ!!!(違?)
いつ寝てるのか分からないブンド(え?私??)
ヒ素入りの食事も食べてなかったゆえ。。。
現代で現金を手に入れ色々食した中にコピ(珈琲)があったんですね?
カプチーノ飲んだ?普通の珈琲??ブラックで飲んだんかい?
韓国のコーヒーは超アメリカンでブラック派の私には薄すぎてそれこそ口に合わぬっ!なんですけど。。。
あ、お目目キラキラキャプでたくさん待ち受け作っちゃいました。。。
キャプもたくさん撮りすぎてそれこそ頭からこの顔が離れない。。。(笑)
キャプでは待ち受けにした時に画像が粗くなりすぎるゆえ、
はめ込み画像アプリでキャプは小さいままで出来るだけ画像が粗くならないように。。。
待ち受け見ては、「ニヤリと微笑み」・・・しております(*^^)v
どきっ♪
reomamaさんのおっしゃるとおり~~!
「ちゃんとお札を身につけたのを確認してからにしてよね」・・・
まじゃよまじゃよ~!
だってさ、ぽろっと落ちてるかもしれないしっ!
そんなミスで命落としちゃアンデェ~!ってね(苦笑)
5話のカットシーンにしろ、ユノル×ブンドのシーンってことごとくカットされちゃってる感じなので、もしカットされてなかったら、ユノルにやきもち妬きまくり~~だったかもしれないです(^^;
7話のこのお寺の時点では「そなたのおかげで頑張れた」ってしみじみしてるけど、11話では「どうなったと思う?」とかいってるし・・・
ブンドの気もちの変化が、ユノルへの接し方でわかりますよね!
ほんとここでもブンド・・寝てないし食べてない!
そもそも、ここで持ってるお金(タクシー代も要りますよね?)・・あの中国人観光客アジュマのお金ですよねぇ?(笑)
お金いっぱい入っててよかったよねぇ・・・(苦笑)
Rimiさん、待ち受けいいですね!
いやぁ・・あれを待ち受けにしたら、ニヤけまくって不審者扱いされそうで。。(^^;
けっこう、さりげな~いシーンに「どきっ♪」とすることも多いので・・
まだまだ沢山検証が必要ですねっ♪
No Title
射られブンドを観光客が「イケメンね」と言っていたり、スギョンが「ヒジンのタイプ」と言っていることに対して、「笑顔は癒されるけど、イケメンというには微妙だ…韓国的にはイケメンなのだろうか…」と思ってしまった背徳者でゴメンナサイ…。
むしろ弘文館で校理席の右ナナメに座ってる正六品くらいの同期的見方なのかも…。
「あいつイイ奴なのに幸薄くて気の毒…幸せになってくれよな…」的な?(女性の心で見てませんね…)
さて、この回確かにめまぐるしい!
理解したつもりでしたが、ツッコミどころがあるかもしれないので、私も後で見直してみますね!
とりあえず憶測としては、最初の王妃の実家へ行く前に家に戻って、両班の服に着替え、洋服と隠密の黒装束をリュックにつめ、伝家の宝刀を持って向かう…。
きっと「あちらの世界の背嚢は大変便利だ」とか思ってたのでは?
(両班の姿でリュック背負って走るブンドを想像するとほほえましいですが)
ところで伝家の宝刀!
両刃のまっすぐな刀で文字が刻まれてますね。
形としては柄のあたりといい形といい、中国武術で使う刀に似ています。朝鮮刀じゃありません。
太祖から賜った刀…もしかするともとは中国からの贈答品で、当時として最高のものを下知されたのかな…なんて思うのですが、どうでしょう??
刀といえば第一話、王妃の暗殺に来た刺客と戦うシーンがありますね。
柄の部分に月牙っていう三日月のような刃がついた刀!
どちらかというと武芸に関して弓をのぞいては貧相な朝鮮で、あんな武器を扱う相手…というと結構な手だれのはずなのですが…それを倒しちゃうブンドったら強いですね(笑)。
そういえばハンドンの、「旦那様がここ数年武芸に励んでいるのは知ってます」みたいなセリフがあったと思うのですが、文官でボンボンだったブンドが武芸を磨き始めたのは数年前のファングクの悲劇の後。
文官だと侮って剣を向けたら、意外に使い手で返り討ちにあった…といったところでしょうか。
剣を交えるシーンで、チャスたちプロと長く渡り合うと不利になっていくあたりは、すごくリアルだなって思います。
描き方に抜かりがないですね。
ネタいただき(笑)
いや~萌えすぎてますか?(何を今更・・自爆)
ふふふっ、我らのLoveっぷり・・おおいに戸惑って下さいねぇぇ(^_^)!
何気に不謹慎とは思いますが・・「射られブンド」にぷぷっ、と吹き出してしまいました・・いや、イタいシーンなので笑いどころではないのですが、「射られブンド」の響きに・・・(^^;
確かにブンド、リュック必ずもってますよね!よほど気にいったのか、「現代人の必需品」って勘違いしたのか・・・
あっ、ちなみに一番最初にゲットしたリュックはドンミンのリュックでしたよね、そういえば(笑)
剣術についてですが、これ実はインタビューで触れられてたんですよね!
よくわかんないし~と思って放置してましたが(苦笑)、ネタフリいただいたんで、記事にしてみました^^
いや~みなさん目の付けどころがいろいろで面白い~!
萌え大いに結構。
いえいえ、乙女な皆様は存分に萌えてください(笑)。
私は心に武士(武官?)がいるって言われてるので…ちょっと変なんです…。
武器や武芸にツッコミを入れたのは、私が中国武術をかじったことがあるからです(かじっただけですが)。
長拳と、剣術、槍術、棍術をひととおり…馬も…まさに武士…。
これからもこのエッジからコメント攻めたいと思います。
ところでちょっと気づいたのですが、家宝の剣…表面は半ば象形文字がかった漢字が記されているのですが、裏面は星座が刻まれてますね。
陰陽道?占星術??なんだか実用というよりは儀式的な剣のような??(武具なら龍紋とかが入る…あんなに深く刻印されたら剣を交えるうちに折れちゃいそう…ってブンド、メイキングで刀折れちゃってましたが!)
ちょっと面白い剣ですね。時間があったら見てみてください☆
ちなみにドラマに出てくる長くて反りのある片刃刀(鍛造で作られるので波紋がある)は、実は倭刀です…。
朝鮮刀は鋳型に流して作るまっすぐな片刃刀。日本の脇差くらいしかないそうです。
鍛造で作られる日本刀は皮鎧も切れるほどの鋭利さで、非常に脅威だったらしいですよ。
今日ブンド行程を検証しかけたのですが…そこで変なことに気づいて一人ウケていました。
ブンド、墨すりまくり!!!(笑)
王様への矢文を書くため、こっそり忍び込んだ弘文館で墨すって書く!
ミン・アムがキーセンたちと一杯やってる間もこっそり忍び込んで墨すって準備!
しかもこっそりながらもタップリめ!!(笑。二通分ですしね~)
韓国では日本のようにコンビニやスーパーで墨汁が売ってたりはしないでしょうしねえ。
現代ミン・アム邸前で刀をすらっと抜いてキメキメなブンドですが、どこぞでこっそり隠密装束に着替えて文箱と紙を整え、必死に墨すってたんですね…。
ところで射られブンド、気に入っていただけて何より。
矢ガモならぬ矢ブンドも考えましたが、語呂があわなくて(笑)。
でも矢傷を受けて官服姿でひざを折っている姿は、なんだか地に臥した鵬(おおとり)のように見えて。
不謹慎ながら名のとおりな姿だなあ…とか思えてしまったのでした。
習字・・
ま、文官ブンドにしてみたら、墨するのは日常茶飯事なんでしょうね。
韓国って漢字ならわないし、いわゆる書道の勉強ってないんですかね~(^^;
書道でハングル文字・・ってのも聞いたことないですねぇ。
今度韓国語の先生にきいてみま~す!