ネ サラン キム・ブンド ☆彡
韓国ドラマ「イニョン王妃の男」のキム・ブンドに堕ち、インナム廃人と化したランランのブログです。ネタバレを含みますので、ドラマを全て見終わってからお楽しみくださるのがベストです(*^_^*)
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヒジンが堕ちた第4話!

平日朝7時から・・しっかり録画して、また堪能しますよ~

ということで

ブンドがヒジンに完堕ちしたのが11話としたら・・・
ヒジンがブンドに完堕ちしたのはこの4話ではないでしょうか

コメント頂いたreomamaさんの萌えポイント

4話を復習しちゃいましょう~

お札がものすごいものだと知ったブンド・・
初めて故意的に現代にタイムスリップしてきたのが、ヒジンが入院していた病室でしたよね

でもドンミンにバレちゃって、シャワー室に閉じ込められちゃって

まるで動物園のサル状態のブンド・・・

それでも黙秘を通して平静を装うのは、やはりプライド高き両班だからか・・・

(いやっ、もっと高貴な屋根部屋の世子様はオロオロしてた気が・・爆)
だ・の・に

動物園のお客(違)の中に、ヒジンを見つけた途端、この笑顔~っ

余裕ありすぎ(爆)
てか、この人の瞳


な・なによ、この余裕のちゃめっけたっぷりの表情は~~っ


そもそもこの時のブンドの目的は
「自分が人生の目的を達することができたかどうか確認したい」
という理由からでしたね

でも、右も左もわかんない朝鮮人キム・ブンド・・頼れるのは、あの不思議なヨジャ、ヒジンしかいないわけで・・・だからわざわざこの場所にタイムスリップしてきたのよねぇ

だのに、このセリフ(爆)あんた、故意的にここに来たんじゃなかったの

ご存知、この後1キロ北にあるあの公園で会う約束をする二人・・

半信半疑で雨の中、車の中で待つヒジン・・・

そこに、キタぁあぁ~


来るといいけど、まさかねぇ・・来ないよねぇ。。なんて思ってたヒジンちゃん

まずここで、ブンド堕ちボルテージが70%越えに

そして図書館で実録を読み、自らの目的が達成できたと知ったブンド・・むちゃ嬉しそう・・・

「喜びを分かち合う方法」をヒジンに聞き、言われるがままに・・・ハグ~~っ


はい、ここでヒジンのブンド堕ちボルテージ90%まで上昇っ


このあと、ファンに囲まれてタジタジしていたヒジンを、さりげなくエレベーター内に救出したブンド・・・(←この時点でヒジンのブンド堕ちボルテージ、ほぼ満タンっ

自分がいては困るだろうと思って、去ろうとしたその時

不意にヒジンに腕を掴まれ・・・
reomamaさんの萌えポイントのこのセリフっ


왜・・・
うぇ・・・
えっ・・・
(どうした でもいいけど、ランラン的にはこの訳)
あぁ~動画じゃないから、萌え度が図れない~ミアネ~


そしてブンド堕ちボルテージメーターが爆発した「ヒジン式両班の礼儀正しい別れの挨拶」指導キス~


ブンド、マジ驚いてます・・ってかひいてますかね?


そして勝手なことをべらべら~と話して歩いていくヒジンの後ろ姿を見ながらのブンド・・
ちなみに、
ラストシーンの、いわゆる「ト書き」はこんな感じだったんですねぇ

(ト書きの翻訳、ムズい・・大体こんな感じってことで)
희진 카메라 쪽으로 빤빤하게 걸어오다가 바로 민망, 죽겠는 표정 짓는.
뒤에서 보고 있던 붕도,뭐 저런 여저가 있나 한참을 보다가 재밌다.
묘한 미소가 감도는 데서.
ヒジン、カメラのほうにすまして歩いていき、きまりが悪くてたまらない表情を浮かべる。
後ろで見ていたブンド、何、あんな女子がいるのかと、しばらく見ながら面白がる。妙な微笑を浮かべて。
ま、くだけて解説するとこんな感じ↓か

は?なにいってんだ?あの女子(おなご)は・・・(呆)
ふっ

おもしろいじゃん



このね、下向いてふっと笑って顔をあげてのこの笑顔・・・

このブンド、ランランも好きなんだよね~~

何度かこの演技、出てきます・・・
そのたびに萌えます・・・

あぁ・・どこもかしこも萌えるわぁ・・・

ブンドがヒジンに堕ちた瞬間・・・!

今日もHDDに残った11話を見てしまった・・

何度も何度も・・セリフ覚えちゃうくらい見てるのに、何度見ても胸がキュっと締めつけられ・・ドキドキして・・・

あぁ・・やっぱり廃人・・・

この11話はね、一番のお気に入りの回なんで・・
何度もとりあげることになります・・・

てかとりあげたいネタも多い

ということで、本日のテーマは・・・
ブンドがヒジンに堕ちた瞬間

ここに至るまで、何度も何度もポッポ


でもね、「完堕ち」にはまだ至ってなかったと思うんですよ

まだ「半堕ち」って感じ・・
そもそもブンドってもともと妻帯者だったじゃないですか。
(ミン・アムらの陰謀で一族・・身重の妻をも殺され、一人で家門を背負うことになったブンド・・)
朝鮮時代では、ユンウォルがブンドのそばにいて、側室にまでしようと考えたわけですから・・当然ブンドもユンウォルのこと、妹以上恋人未満くらいに思っていたと思うし
なんといっても、一夫多妻時代だったわけですから、現代のヒジンのことも、「未来に来た時の恋人


それが、記憶を失った時の「不思議な感覚


一足先に再会したスギョンと喫茶店で話すシーンがありましたよね

(・・・!)남자 친구가 있습니까?
なむじゃちんぐが いっすむにか?
彼氏がいるんですか?
この時のブンドの表情・・明らかにショック受けてましたよねぇ

てか、ランラン的には「え、ブンド、ショック受けるほどヒジンのこと好きだったのねっ


それでも、彼氏がドンミンだと知ったブンドはスギョンと「もうヒジンには電話しない」って約束するのよねぇ・・
表情結構ショックっぽいですが(苦笑)
제가 종아하는 사람 인생 꼬이게 만들 순 없죠.
ちぇが ちょあはぬん さらみんせん こいげ まんどぅるすん おぷちょ。
自分が好きな人の人生を、こじらせることはできないでしょう。
だからね、ブンド的にはこの時点で気持ちに区切りをつけたと思うんですよ

そもそも生きてる空間が違うわけだし、最初は自分を助けてくれた恩返しで、現代に足を運んでいたわけですし・・
いわゆる「もとのさやにおさまった」って自分を納得させて、それで過去に戻ろうとしたと思うんです、ブンド。
もう、ここにはこないだろう・・・と思いながら「桃源郷」を目に焼き付けて・・・

その時ですよ


だってだって、スギョンには「彼氏がいる」って聞いてたし~

まさかまさかここまでくるとは夢には思わなかったって表情で・・
왜 여기・・・。(・・・?!) 날 쫓아온 거요?
うえ よぎ・・・。(・・・?!)なる ちょじゃおん ごよ?
なぜここに・・。私を追いかけてきたのか?
ここ、字幕では「私に会いに?」でしたが、正確に訳すと「私を追ってきたのか?」でしたね。そう、過去に戻ろうとする自分を追ってきてくれたヒジン・・

まさかまさかヒジンが自分を追ってくるとは・・

まさかまさか何も言わずに抱きついてくるとは・・

(思ってなかったよね・・彼氏がいるって聞いてたしね)
最初はとまどうブンド・・・
そして・・・表情が・・・

朝鮮時代って現代のように女性が積極的に愛情表現ってしないじゃないですか

ユンウォルのように、控えめな愛が美徳っていうか・・・

だからブンドは、ヒジンのような「全力投球の愛情表現


何も言わず、恋しい目で自分を見つめ・・・胸に飛び込んできたヒジン・・・

ここまで自分のことを求めてくれたヨジャは今までにいただろうか・・・

きっとこれがブンドの心の中の叫び・・

それで・・・そんなヒジンが愛おしくて愛おしくて・・・

もうね、ヒョヌ君のこの表情・・・神っ

自分の気持ちを確信し、ヒジンの全てを受け止めるこの神のような表情・・・

ヒジンだけでなく、ランランもやられたぜ・・・(←とっくにやられてたけどね

この後いったん二人は別れて、2時間後にヒジンの部屋で会うことは皆さん御承知かと思われますが(笑)
ブンドったら、ヒジンのそばで生きること・・1日もかからずに決断しちゃうわけですよね

すごい(笑)
ブンドがチャスからお札を取り戻した10話ラスト~12話に至るまでの、過去と現代の時間経過・・・
ちょっとわからないところがあるんですよね

そのあたり、次回とりあげてみたいと思います


「ソンス」・・・!
このドラマを見て、覚えた韓国語・・それは・・・
선수・・ソンス
양다리・・ヤンダリ
ご存知「ソンス」は、ヒジンがブンドにつけたあだ名ですね
「양다리ヤンダリ」は、「양ヤン」・・二つの、「다리タリ」・・脚
あわせて、二つの脚・・それが転じて「二股」なわけねぇ
ちなみに、「양다리ヤンダリ」で辞書をひくと、ちゃんと「二また」と載ってます(笑)
そして、おなじみ「선수ソンス」・・こちらは辞書をひくと「選手」「先手」。
ま、「その道のプロ」って意味でしょうね~~~
ちなみに、今民放でソン・ジュンギssiの「優しい男」が放送されてるのですが、その中でもセリフで「ソンス」が出てきたんですよ
字幕は「遊び人」となっていました・・
ブンドに・・・「遊び人」はそぐわないよねっ
「やり手」と訳した翻訳家さん・・・チェゴだわっ
ブンドが、自らを「ソンス」と認めたシーン・・
나도 몰랐는데 나 아무래도 선수 맞는 같소. 인정.(씩 웃는)
など もらぬんで な あむれど そんす まんぬん かっそ。いんじょん。
私も知らなかったが、私はやはり「やり手」のようだ。認めよう。(ふっと笑う)
そしてかの有名なこのシーンに突入するわけで・・・
ま、このあたりのお話は、またいずれ・・・
台本、キタァァァ!☆(^▽^)☆
迷いました・・・
というより、冷静になりました・・・(笑)
年末、ネットで見つけたドラマ台本集・・しかもオールカラー!
勢いでポチしそうになり、「本当に欲しいか」と、ちょっと冷却期間を置いてみた・・・
(ただし1週間ほどですが 笑)
そして年が明け・・・
やっぱり欲しい~~~~~~~っ
ってことでっポチった・・・・
キタぁぁぁぁぁぁぁ☆(^▽^)☆
差しさわりない程度に、中をちょびっと・・・
あ、肝心な台本部分がないし(苦笑)
当然のことながら、オールハングルです
でも、これドラマ見ながら読めば、勉強にもなるし
ブンドが本当はこんなこといってたんだぁぁってなところもきっとあるはず
(字幕はかなり省略されてるからねぇ)
作家さんのインタビューもあった
さっきちらりと見たんですが、「ブンド」の漢字表記が3回ほど変わったらしいですね
まだしっかり読んでませんが・・・
暇な時にいろんなところ読んでみたいと思います
ブンド堕ち、検証(笑)その1~9話からの10話っ!

目下2回目視聴の真っ最中~

え、堕ちたのにまだ2回目?って思ったでしょ

正確にいうと、HDDに残してある11話は10回くらい、終盤の15・16話に関しても3回はリピしてます(自爆)
ちなみに目下再生中なのは9話・・・
そう~~お札が切れて、二人の記憶がなくなっちゃてもどかしすぎたあの回っ


でもね~~この「もどかしい9話」があってこその、「ブンド堕ち


あのね、ランランが11話のラストのブンドにズギュン



それは・・・一足お先に記憶が戻った10話終盤のブンド~~っ

ここ・・ヒジンに会える~と思って電話するも、スギョンに阻まれて・・・
ヒジンとの記憶・・・頭の中をぐるぐる回って・・・

それにしても、どうやってここがわかったのか

愛の力でしょ~~愛の力

(こんな疑問、このドラマでは日常茶飯事ですから 爆)
ヒジンが気づくまでは、ひたすらひたすら見つめるブンド・・・

ヒジンと目が会うや否や・・・この笑顔~っ


さすがはソンス~~~


画像だけ見てるとなんてことないシーンなんだけどね。
9話~10話のもどかしさがあってのこのシーンだからね・・・

ランラン、この後11話の放送が待てずに、ネット検索して続きフライング視聴しましたって・・・

お気に入りのシーン、気になるシーン、どうしても検証したいシーン・・・たくさんあります

ボチボチ更新していきたいと思います
