ネ サラン キム・ブンド ☆彡
韓国ドラマ「イニョン王妃の男」のキム・ブンドに堕ち、インナム廃人と化したランランのブログです。ネタバレを含みますので、ドラマを全て見終わってからお楽しみくださるのがベストです(*^_^*)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
策士キム・ブンド・・!
ランラン、超久しぶりに日本の大河ドラマ見てます。
そう、岡田くん主演の「軍師官兵衛」・・
歴史好きランランなので、毎年大河の1話は見るのですが、すでに韓国史劇慣れしてしまったランラン・・・日本の大河の描き方が物足りなすぎ、毎年1話で挫折しておりました

でも今年は面白い
なんといっても岡田くんの演技が、韓国でも通用するくらい上手
(「永遠のゼロ」もよかった・・・
)
久々に日本のドラマも楽しんでるランランです
さて、前置きが長くなりましたが・・
軍師官兵衛に負けず劣らず、いや、それ以上の軍師・・策士がヨギイッソヨ・・・
策士キム・ブンドっ

済州島→漢陽での策士ぶりもこれまた見事でございましたが、今回はここではなく、14話・・・
ブンド、奇跡の生還劇

ここ・・絶対ブンドは戻ってくるってランランも信じていたけど、話の展開が展開だっただけに、ドラマ見ながら「オットケオットケ~~
@@」状態でございました・・
矢を射られたとき・・・静かに目を閉じたブンド・・・何を想ったのか・・
(涙)
もうね、この次のシーンはイタくてイタくて、とてもキャプれなかった・・
(涙)
そして以心伝心
ってまさにこのことをいうのよね・・
300年後の時を同じくして、胸騒ぎを覚えて苦しくて苦しくて仕方ないヒジンちゃん・・
このあと交通事故を起こして病院に運ばれる二人なんですが
、初めての視聴では絶対に気付かないこのシーンっ
確かに向こう側に「誰か」を運ぼうとしている救急隊員がっ

そして確かに人だかりが~っ
担架も見えるしっ
これに最初に気づいて「
」って思った人がいたとしたら、神っ

この後ね、病院の部屋の時計がわざわざアップになるんだけど、これって何か意味があったのかしら
初めて見た時に、「ん
何かこのシーン・・後で意味があるのか
」って思ったんだよね・・
もしかして・・「このシーン大事よ
」っていう脚本家の暗示だったのか

もうね・・ヒジンちゃんがもう悲しくて悲しくて・・
イタくてイタくて・・
今まで100本以上の韓ドラ見てきたランランですが、こんなに感情を爆発させる悲しみ・・初めて見たよ・・
インナちゃん・・ほんと圧巻だったよ・・・
そして~~~っ

確かに映り込んでいたっ
ブンドの・・・足~~~っ

これ最初に気付く人・・いるか

すごい演出よね・・・またやられた~~~~
策士キム・ブンドもさることながら、策士演出家よね・・
ここからが謎解きのシーン・・
過去に戻って粛宗に会っていたブンド・・
このね、目を潤ませてかすかにほほ笑みながら粛宗に訴えるシーンが・・・
美しいのよ・・・
あぁ・・イイわ・・・
粛宗の心をも動かすこの涙・・

そして見事に病院前にタイムスリップ・・
だから病院を出ていく時に振り返ってたのね・・気になってたけど、意味のある行動だったんだ・・(感心)
それにしても、意識失ってるのに、この色っぽさは何よ~~っ
イタいシーンなのに・・・萌えるじゃんか・・・
(この時点でもう助かったことわかってるから、萌えてよしっ
)
アングルを変えて・・ニクいね、演出家っ
でもさ、このあと手術室で一度心臓とまったよね・・
包帯とられてるからお札もないし・・
(でも救急隊員さん、お札捨てずにとっておいてくれてコマウォヨ~
←ブンド風に 笑)
ほんと一か八かの賭けだったのよね、ブンド・・
でも・・・やり遂げる自信があったからこそ、戻ってこれたんだよねぇ・・
全てはヒジンのために・・・
これ・・13話のラスト、ブンドがヒジンの部屋で電話するシーン・・・
必死の想いで引き留めるヒジンを、静かに優しく諭すブンド・・
그러니 난 모두 책임질 거요.
くろに なん もどぅ ちぇきむちるっこよ。
だから全ての責任をとろう。
난 할 수 있소.
なん はるすいっそ。
私はできる。
(달래듯,미소) 반드시 해결하고 돌아오겠소.
ぱんどぅし へぎょるはご とらおげっそ。
(なだめるようにほほ笑んで)必ずやりとげて戻ってくる。
あのね、ここ、すごくブンドらしいなって思ったの。
なん はるす いっそ。
直訳は、話し言葉としてなめらかじゃないから、「信じてくれ。」が自然でいいと思うんです。
でもね、でもね・・
ここ、ブンドのプライドの高さっていうか、自信というか・・・ヒジンへの想いがとても込められてるような気がするんですよね。
「私はできる・・・必ずや、やりとげる・・・」
ここで「なん けんちゃんったにか(私は大丈夫だから)」とか言わずに、きっぱり「なん はるすいっそ」って断言してるところ・・
ちょっとしたセリフだし、字幕もかわってたけど、このセリフ、実はむっちゃランランのツボだったんです・・・。
初めて見たとき、ものすごくこのハングルマルの響きが心に残ったんです・・
だからきっとヒジンもそうだったんじゃないかなぁって・・・
有言実行男、キム・ブンド・・・惚れなおすぜ・・・
そう、岡田くん主演の「軍師官兵衛」・・

歴史好きランランなので、毎年大河の1話は見るのですが、すでに韓国史劇慣れしてしまったランラン・・・日本の大河の描き方が物足りなすぎ、毎年1話で挫折しておりました


でも今年は面白い



久々に日本のドラマも楽しんでるランランです

さて、前置きが長くなりましたが・・
軍師官兵衛に負けず劣らず、いや、それ以上の軍師・・策士がヨギイッソヨ・・・
策士キム・ブンドっ


済州島→漢陽での策士ぶりもこれまた見事でございましたが、今回はここではなく、14話・・・
ブンド、奇跡の生還劇


ここ・・絶対ブンドは戻ってくるってランランも信じていたけど、話の展開が展開だっただけに、ドラマ見ながら「オットケオットケ~~



矢を射られたとき・・・静かに目を閉じたブンド・・・何を想ったのか・・

もうね、この次のシーンはイタくてイタくて、とてもキャプれなかった・・

そして以心伝心


300年後の時を同じくして、胸騒ぎを覚えて苦しくて苦しくて仕方ないヒジンちゃん・・

このあと交通事故を起こして病院に運ばれる二人なんですが


確かに向こう側に「誰か」を運ぼうとしている救急隊員がっ


そして確かに人だかりが~っ


これに最初に気づいて「



この後ね、病院の部屋の時計がわざわざアップになるんだけど、これって何か意味があったのかしら

初めて見た時に、「ん


もしかして・・「このシーン大事よ



もうね・・ヒジンちゃんがもう悲しくて悲しくて・・


今まで100本以上の韓ドラ見てきたランランですが、こんなに感情を爆発させる悲しみ・・初めて見たよ・・


そして~~~っ


確かに映り込んでいたっ



これ最初に気付く人・・いるか


すごい演出よね・・・またやられた~~~~

策士キム・ブンドもさることながら、策士演出家よね・・

ここからが謎解きのシーン・・
過去に戻って粛宗に会っていたブンド・・

このね、目を潤ませてかすかにほほ笑みながら粛宗に訴えるシーンが・・・

美しいのよ・・・

あぁ・・イイわ・・・

粛宗の心をも動かすこの涙・・

そして見事に病院前にタイムスリップ・・

それにしても、意識失ってるのに、この色っぽさは何よ~~っ

イタいシーンなのに・・・萌えるじゃんか・・・

(この時点でもう助かったことわかってるから、萌えてよしっ

アングルを変えて・・ニクいね、演出家っ

でもさ、このあと手術室で一度心臓とまったよね・・

包帯とられてるからお札もないし・・


ほんと一か八かの賭けだったのよね、ブンド・・
でも・・・やり遂げる自信があったからこそ、戻ってこれたんだよねぇ・・

全てはヒジンのために・・・

これ・・13話のラスト、ブンドがヒジンの部屋で電話するシーン・・・
必死の想いで引き留めるヒジンを、静かに優しく諭すブンド・・

그러니 난 모두 책임질 거요.
くろに なん もどぅ ちぇきむちるっこよ。
だから全ての責任をとろう。
난 할 수 있소.
なん はるすいっそ。
私はできる。
(달래듯,미소) 반드시 해결하고 돌아오겠소.
ぱんどぅし へぎょるはご とらおげっそ。
(なだめるようにほほ笑んで)必ずやりとげて戻ってくる。
あのね、ここ、すごくブンドらしいなって思ったの。
なん はるす いっそ。
直訳は、話し言葉としてなめらかじゃないから、「信じてくれ。」が自然でいいと思うんです。
でもね、でもね・・
ここ、ブンドのプライドの高さっていうか、自信というか・・・ヒジンへの想いがとても込められてるような気がするんですよね。
「私はできる・・・必ずや、やりとげる・・・」
ここで「なん けんちゃんったにか(私は大丈夫だから)」とか言わずに、きっぱり「なん はるすいっそ」って断言してるところ・・
ちょっとしたセリフだし、字幕もかわってたけど、このセリフ、実はむっちゃランランのツボだったんです・・・。
初めて見たとき、ものすごくこのハングルマルの響きが心に残ったんです・・


有言実行男、キム・ブンド・・・惚れなおすぜ・・・

PR
プロフィール
HN:
イ・ランラン
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/16)
(08/22)
(02/14)
(08/18)
(02/14)
最新コメント
[03/27 チコ]
[03/27 さおたん]
[03/22 チコ]
[03/21 ランラン]
[03/20 チコ]
[03/20 チコ]
[03/20 チコ]
[10/17 チコ]
[10/17 さっくパンチ]
[10/17 岬っ子ママ]
はじめまして
電車でうるうる。。。(ToT)。。。
チョナに訴えるこのシーンも、インナちゃんの迫真の涙も。。。
そして、「なん、はるすいっそ!」(ToT)/~~~
また、見たくなって旦那さんが帰宅して無い事を良い事に
今パソコンでDVDを見ましたとも~~~~(号泣)
(テレビはウリオモニが時代劇鑑賞中・・・・)
もう。。。ヒジンの「カジマヨ・・・」からもう泣きモードですわ・・・。
二人の絆と愛の深さを感じるシーンですよね。。。
ってか!ブンドめっちゃカッコエエ~~~~~(#^.^#)
シュッとしてて(大阪弁)清潔感があってとても素敵!
ヒジンの絵を見ながら微笑んで「必ず戻って来る!」には
もう・・・・降参です!!!(>_<)~♡
そして!!!もちろんこの傷だらけのブンド!
うんうん♡セクシー♡この顔!!!!
メイキングにもありましたね・・・ここ!(^^)
そうそう・・・岡田君。。。
私達の地元の電車では「ひらぱ~兄さん」で各駅に岡田君だらけなんですよ^m^
ひらぱー兄さん・・・訳わかめでしょ!くっちょ??(^O^)
ネットで観てみてください(爆)
「ワイが超ひらパー兄さんでおまっ!!」
nanamiさん こんにちは~。
いつも勝手に盛り上がってすみません。。。
呆れてらっしゃったら申し訳ありませんが、
一緒にお話出来たら嬉しいです。。。
宜しくお願いします♪
フライング仲間っ♪
nanamiさん、はじめまして~☆(^▽^)☆
コメントコマウォヨ♪(←ブンド風に 笑)
ランランも初めて見た時はLaLaで週2放送だったのですが、
11話以降は、次が待てなくてフライングしました(笑)
最終話前にDVD・・・ふふっ、廃人認定っ!(^0^)/
過去のドラマではありますが、どんどんテレビで再放送して、廃人が増えるのを願ってるランランです^^
萌えツボ、泣きツボ、深いツボ・・多すぎて大変です(自爆)
今後ともぜひぜひよろしくお願いします
しまった(^^;
11・12話がステキな回だった分、13・14話はもう心配で心配でドキドキで・・・あっという間に時間がたちましたよね・・。
11話の時点ですでに完堕ちしていたランラン、ダメだとわかりつつ、ネットでOSTやら何やら検索してみてたんですよ。
だからなんとなく先の展開も半分くらいわかったりしてたんですが、それでもこの「謎解き」はわからなかったですね・・・。どうやってうまいことやるんだろうって・・・。
しかもいったん「死亡宣告シーン」まであったし~~!
もう・・・いろんなところで脚本家にやられてますね、私たち・・・(^^;
ほんとここのブンドは「男」ですよね。
どのシーンにもまして「男」・・・!
ほんとかっこよすぎます・・かっこいいなんて言葉じゃ表現しきれないくらいカッコイイ・・・!ずるい!(何が 自爆)
もちろんこの後のシーンも記事にしますので・・・
お待ちくださいねぇぇぇ♪
そして~~見ました!「ひらぱ~兄さん」!!
知らないっすよ~~!!!!!!(爆)
初めて見ましたよ~~!!!(爆)
そういえばランランの父方の祖父母は枚方にいました・・!
しばらく岡田くん見たら、思い出し笑いしそうです(^_^)
Rimiさん、こちらこそよろしくです〜!
ちなみに私が完全廃人と化したのは、やっぱり11話でした(笑)
私も岡田くんの大河、毎週見てますよ〜!永遠の0も良かったな♪
質問がありまーす
ランランさん、先日は暴走を受け止めてくださり痛み入ります♪(使ってみた笑)
ただ今4回目の視聴で14話までやってきました~。
「帰る場所を失い、孤独になった気分だ」のところで
プックリしたやさしそうな涙袋を伝ってこぼれる涙とあの微笑み……
どんだけ美しいねん!どんだけハンサムやねん!
(わたしの中ではヒョヌくんは‘ハンサム’がぴったりなのです)と鬼リピしてました\(*T▽T*)/
あの涙を拭った指、あたいなら舐めるよね、って思いながら(バカ笑)
そしてヒジンちゃんの慟哭には慟哭で応える自分がまだおりましたw
あの演技で、すでに大好きになっていたユ・インナちゃんにも完全に堕ちたやっさんなのでした(^-^)♡♥
射られブンド前後でちょっと分からない部分がありまして質問させてください!
ブンドに「生きるために殺してほしい」とお願いされて、
尋問の場で王様は一芝居を打って兵に矢を射らせますよね。
あのとき、急所(心の臓)を外すよう密かに兵に命令していたのでしょうか?
「私はかの地で高度な治療を受けて死ぬことはないから、
思いっきり矢を放ってください」的な会話があの夜あったんだと思いますか?
そこまで緻密な計画を、ブンドと王様は立てていたのでしょうか?
想像でもいいので、どなたかお暇なときに教えてくださると嬉しいですm(_ _)m
↑ひらパー兄さんの話題、やっさんも関西人なのでめっちゃ嬉しかったです♪
一か八か。
4回目視聴もすでにゴールしている頃でしょうか?(笑)
「涙舐める」に大爆笑しちゃいましたよ~~(爆)
あのシーンは、涙を出さなきゃいけないシーンで・・・
ヒョヌ君が苦労してたところ、インナちゃんが耳にOSTのイヤホンを・・・♪
えぇ話だわ・・・(しみじみ)
ランランはヒョヌ君の「大きな手萌え会員」ゆえ、あの大きな手でヒジンの顔を包み込むのに萌えまくりでございます♪
さて、「射られブンド(笑)」ですが・・・
ランラン的解釈ですが、あれは「一か八か」の賭けだったのかなぁ、と・・・
粛宗との約束は、
「矢をいったらすぐに内医院に運んで『死んだ』ことにしてください。そしてすぐに家臣(ハンドン)に私を引き渡してください」
ってことだったのかと・・・。
粛宗に「かの地」の話をしても、突拍子もない話ですので、深くは話してないと思うんです。
ただ「邪術を使って姿を消す」話はしていましたので・・・
「死に目にあうと邪術を使って生き延びられる」くらいの話をしたのではないかなと・・。
だから最終話に、ブンドが目撃された話を聞いた時、粛宗は「無事生き延びられたか」って思って笑ったんだと思います。
きっとヒジンとの「因果」を信じての賭けだったんだろうなぁ・・
それに「死に目」にあわないと、タイムスリップできないわけですしね。難し~~!!(^^;
ほんと、ここでの殊勲賞はハンドンにつきますねぇ。
ハンドン、いい仕事しました~~!!(笑)
他の方の解釈も聞いてみたいです!!
なるほどですぅ
お返事いただいてストンとええ感じになりました!
そうですよね、かの地の話は突拍子がなさすぎますもんねー。
説明しようにも、たとえ話すら浮かばないほどの世界ですよね、きっとかの地って。
ひとこと言うたびにブンド「とっぴでしたか?」になって、いっこも話が進まんがな~(笑)
「矢をいったらすぐに内医院に運んで『死んだ』ことにしてください。そしてすぐに家臣(ハンドン)に私を引き渡してください」
これを言葉にしてくださったことで、なんだか安心して納得できましたw
射られブンド(笑)シーンって、助かることが分かってるのに
あわわあわわなりますよね、本物のお札を装着してないし(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)
でそのとき「粛宗ったら助かる確信あって矢を射らせてんのー? ギャー」ってなっちゃうんです。
ふたりの信頼関係があってこその射り射られであることは頭では分かってるんですけど、
どうもあのシーンでは冷静さを失ってしまいます(笑)
ヒジンとの「因果」を信じての賭け(←ぐっときました!)に粛宗は乗ったんですよね。
ブンドの言うことを100パー信じて粛宗もまた一か八かで。だけど信じていた。信じるしかなかった。
「頼む、生き延びてくれーーっ!!」と心で叫んで。って自分で書いて泣けてきました(爆)
ブンドの目撃証言を聞いたときの粛宗の笑顔。「やつれていたか」も、ほんとしびれました!
15話にまだ行けてないんですよ~~心の準備が~TT
と言いながらヒョヌくんの別のドラマのキスシーンを目を皿のようにして見たりしてます(笑)
やっぱりキス上手ですよね(≧д≦) やっさんずっと口半開きですw
そうそう、インナホン(造語^^; イナホンの方がいいかな、いやンナホン?←どうでもいい笑)の話はステキでしたよねー。
インナちゃんのお人柄がほんと伝わってきました。
それであの素晴らしいヒョヌくんの演技。心が通じ合うとはあのことですねっ☆
大きな手萌え会員。イエスイエース! わたしもそうなんですよ~! というか全部会員?(笑)
あの萌え泣に必至の両手に挟まれたときのヒジンちゃんの顔が
豚まんみたいにプクっと盛り上がって、いちいちかわいいんですよねー。
最終最後の挟まれ顔には「世界一かわいい女の子」というキャッチフレーズが浮かんでしまいます♪
ハンドン。ほんまええ仕事しましたよね(゚∇^d)!!
血で真っ赤に染まった手で葉っぱかき集めたりねーTT(あれ止血やと思っています)
水辺でダウリ~叫びながら、ちょっちゅ欽ちゃん走りで刀に向かうときのあの演技!あれには泣かされました。
この役の方はトキメキで腰巾着やってましたよね(笑)
インナムを見始めた頃、知らない役者さんばっかりだったんで、
彼を見つけたときなんだかほっとしたのを覚えていますw
ブチャイク具合(笑)がよいのです。ビジュアル面でもブンドと相性がいいなぁと常々思っておりました。
またまた長々と失礼おばいたしました!
ブンド大好き、ヒジン大好き、ランランさん大好き!!
一緒!!(爆)
そうなんですよ~!助かるとわかっていてもあわわわってなっちゃうのわかります!
だって~~ブンド痛そうだしぃぃTT
だのにむちゃ色っぽくて・・・(*^^*)
ほんとヒョヌ君の演技力ってハンパなくすごいと思う!
全てが演技に見えない!!
だからこんなにも「キム・ブンド」に堕ちてる自分がいるんだなぁ、と・・・
粛宗もいい王様ですよねぇ♪
普通王様が一人で書庫に現れません~!(笑)
よほどの信頼関係がないと・・・ですよねぇ!
「やつれていたか?」のあのふっとした笑顔、チェゴです!
ついでに、その粛宗のセリフで、全てを悟り、口をつぐみ・・さらにラブレターを保管したナム・グンマンナウリ~もチェゴですっ!
あれがヒジンの心の触媒になったわけですから・・・
ナム・グンマン、影のMVP授与ですっ!おめでと~☆(^▽^)☆
ってなんのこっちゃですね(^^;
ハンドン・・いわれるまで思い出せなかった!
そうそう、成均館の腰ぎんちゃくにいた!!
全然忘れてました・・・(^^;
ミアネ~ハンドンや~!
そして~~!
むふふ、ランランもふとヒョヌ君が恋しくなったら、ポッポシーン激リピですがな~~!!(自爆)
あの車内キスが一番おいしいですな(ぐふっ)。
最終話は・・・ちょい刺激強すぎ(爆)
別のドラマも・・ソンスですわ・・・♪
ポッポ俳優No.1認定!いんじょん!!!
ヒョヌ君と出会って以来、他のドラマのポッポシーン、どうしても比較しちゃんですわ・・・(^^;
彼以上の達人はおりませぬ!いんじょん!
とまぁ、ワタクシも暴走してしまいました(^^;
暴走ついでに、ポッポシーンリピってこよう・・・(自爆