ネ サラン キム・ブンド ☆彡
韓国ドラマ「イニョン王妃の男」のキム・ブンドに堕ち、インナム廃人と化したランランのブログです。ネタバレを含みますので、ドラマを全て見終わってからお楽しみくださるのがベストです(*^_^*)
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5話、カットシーン~ブンド×ユノル・・・
はい、本題に入ります
問題の・・・カットされたブンド×ユノルのシーン
しかも3シーンも~~~
予告にあったということは、撮影はされてるわけですので・・ユノルちゃん、かわいそう(苦笑)
前回の記事にもあった、酔っ払いハンドンとの居酒屋のシーン・・
このあと、夜が明け・・・・
次のシーンは、私たちが見たドラマでは、ブンドがヨンミョン和尚を訪ねるシーンでした。
しかし台本では、それより前にユノルを訪ねるブンドのシーンが描かれています。
しかも3シーンも~~
ではご想像下さいませ・・
**********************************************************************
シーン25 玄岩寺の部屋(過去、早朝)
夜が明けてくるというのに、ユノル、眠れずにそわそわしている。
その時、誰か近づく気配を感じ、びくりとする。
ユノル、刺客かと思い、隠して置いた刀をすばやく取る。
冠をかぶった影がユノルの部屋まで近づいてくるシルエットが見える。
ユノル、完全に緊張する。
ブンド:(声)寝ているのか・・?
ユノル:!!!!(ぱっと起き上がって)
***********************************************************************
シーン26 玄岩寺の部屋の前(過去、早朝)
ブンドがユノルの部屋の前に立っている。
ユノル:(声)旦那様・・?
ブンド:起こしてしまったか?
ユノル:(とても嬉しそうに)いえ、少々お待ちを・・・(慌てて髪をなおしながら)
ブンド:(腰かけて)体の具合はどうだ?
ユノル、上着を探してばたばたする。
ユノル:大丈夫です。いついらっしゃったのですか?
ブンド:少し前だ。
ユノル:(笑みを浮かべながら)私のために大事が成せなくて・・。なぜ妓生ごときのために・・
ブンド:大事ではない。
ユノル:大事ではないと。王妃様復位に決定的な書信を、そんなに簡単に渡してしまって。
ブンド:書信がなくても、結局は我々の思い通りになるから心配無用だ。
ユノル:??!!
ユノル、さっとドアを開ける。
ユノル、ブンドが座っていることを知らずに扉を開けたので、
ブンドがそこにいることに気づき、慌てて身を引く。
ブンド:やつれたな。
ユノル:・・先ほどおっしゃられたことはどういう意味ですか?
ブンド:もらったお札のおかげで、たくさんのことを知った。全てがうまくいくので、心配せずにすぐに荷物をまとめ、ハンドンと一緒に発つのだ。
ユノル:え?
ブンド:ここも危険ゆえ、しばらく遠くに身を隠しておくのがよさそうだ。
ユノル!!!
**********************************************************************
シーン27 玄岩寺の前(過去、早朝)
ハンドンが馬を待機させて荷物を積んでいる。
ユノルは、躊躇してその場を離れることができずにいる。
ブンド:ひと月もせぬうちに、全て片がつくだろう。 気楽に遊覧すると考えれば良い。
ユノル:ひと月で終わるとは、 何を根拠に・・・
ブンド:もっと正確に言おうか? 翌月12日、王妃様が宮に戻られる。
ユノル:(!!驚く)それをどのように・・・
ブンド:(笑って)おかげで都事になれそうだ。行きなさい。
ユノル:(表情)
ハンドンがユノルを馬に乗せる。
ハンドン:普賢寺に行けばよいですか?
ブンド:それがよかろう。私が後で住職に知らせておく。
ユノル:(心にもないという表情で涙をためる)
ブンド:(ユノルの表情を見て)あ、このことを知っているか?君のような人がとても優遇される世があるということを。
ユノル:私のような人?卑しい妓女が優遇される世があるというのですか?
ブンド:そんな世があるのだ。できるならば君を送ってやりたいのだが。
ユノル:旦那様が行かれるのなら、ついていきます。
ブンド:私のような人間は、かの地ではまぬけなのだ。おそらくあっけにとられながら生きることだろう。
ユノル:旦那様が行かれないのなら、私も行きません。
ブンド:・・・・・
ユノル:・・・(涙を流しながら)
ブンド:出発せよ。
ハンドン:はい。(ユノルのうしろに乗り)お気をつけて、旦那様。
ブンド:気をつけるのはお前のほうだ、全く。
ハンドンが出発し、ブンドが後ろから見送る。
ユノルが振りかえると、ブンドが安堵した顔で笑っているのが見える。
*************************************************************************
↑見送ってるシーンですね。字幕のセリフは、ハンドンとの居酒屋のセリフですが。
予告映像なので、他の画像もセリフの場面とあっていないですね(苦笑)
台本では、ようやくこの後に、ブンドがヨンミョン和尚と話すシーンに入ります・・・。
ドラマで見たのは、夜が明けた後、ヨンミョン和尚を訪ねるこのシーンでしたよね
実は一番大事なブンドのセリフの訳がよくわかっていません(汗)
「かの地ではまぬけだ。」の後のセリフ・・・
아마 입에 풀칠도 못하고 살지 싶다.
直訳してみると「おそらく口に糊付けもできず、生きるようだ」・・・?
上ではなんとなくイメージで訳してみましたが、自信オプソヨ~
もし、訳がわかるかたいらっしゃいましたら、ぜひ教えてほしいです
シーン27での二人のやり取り・・
ユノルが「かの地」についていくかというやりとりかと思ってたのですが、どうやら単に「ブンドも一緒に身を隠すのなら一緒についていきます」ってことを言ってるんだよねぇ?自分だけ今漢陽を離れるのは嫌だ、と・・・。
ブンドは「かの地」の話をしているのですがね(苦笑)
予告であったブンドの顔・・・
多分、扉をあけて出てきたユノルの顔を見て「やつれたな」って心配するシーンなんだろうなぁ・・・
このユノルに対する「まなざし」・・両班ブンドの愛のまなざしなのか・・
妬けるぜぇぇぇぇぇぇ~~~
こんなシーンがあったなら、ブンドがユノルを側室に・・・と考えるのも無理ないよね・・
あっ、あの時も、「側室を自ら断り、一人涙を流すユノルを見て驚くハンドン」のシーンがカットされていた気がします・・・。
これは・・・再度1話から台本片手に見直してみる必要があるかもだわ
でもでも・・・
だってだって、(4話で)ハンドンはユノルが好きみたいですけど、それに嫉妬してる様子は
全然ないし、ハンドンがユノルのことを心配していろいろ言ってても頭の中は「かの地」に
行くことでいっぱいみたいだし・・・
それにユノルとの別れ際はいつもあっさりですよね?(^_^;)
予告でのびっくり顔は「やつれたな」って心配するシーンだったんですね。
いやっ、このまなざしは「愛」とは違う!家族愛なんだ!(と思いたい(^^ゞ)
両班的愛とは認めたくない私・・・往生際が悪くてごめんちゃい(笑)
あ~っ、「向こうではまぬけだ」の流れが分かってすっきりしました~!(^▽^)
「口に糊付けもできず」ってぽか~んと開いた口がふさがらないっていう意味なんでしょうかね?
だとしたら、ランランさんの「あっけにとられて」っていう訳がぴったり!な気がします♪
いや、韓国語全然分からないんで(汗)、直訳から考えると、ですけどね♪
ハンドンがユノルの涙に気付くシーン、韓国版にはあったんですヨ。
あと、ユノルが死んだ後の回想シーンも日本版ではカットされてて・・・
いっぱいカットされててなんだかユノルが気の毒ですね(^^ゞ
왜~~~(ToT)カットしたんやろ。。。。
何故カットしたんでしょう。。。
こんな伏線があってのユノルが亡くなったシーンでのヒョヌくんの号泣・・・止まらぬ涙・・・ですよね(T_T)
ヒジンとのラブライン強化でユノルとのシーンを濃くする必要が無くなったのでしょうかねぇ・・・・。
「かの地につれて行って下さるとおっしゃったではないですか?」ってユノルが言ってた時、実はいつ言ってたっけ?と思ってましたけど、この時だったんですね~。
やっぱりノーカットディレクターカット版切望ですわ!!!
なぜ、15.16話だけ出したんでしょうね~
例のラストシーン含めて^m^
全部出して欲しいわ~~~~
reomamaさん
私も願望含めて激しく同意です~~(笑)
ランランさんが指摘してらした様に、第一ブンドの顔が違う!
ヒジンの前では、両班という鎧も脱ぎすて素のキムブンドになってるという事なんでしょうか。。。
あ、言い忘れていたが(ブンド風に)私も腕のほくろに萌える一人ですよん♡いんじょん!
そして夢まで見る始末。。。完全に廃人です!!いんじょん!!!(^^ゞ
「Like以上Love未満」
ああ~ランランは韓国版DVDが欲しくなってきました・・(笑)
てか、結構台本見てると、実際とセリフが違う場合も結構あるんですよね。
だから現場で急にセリフかわったり、アドリブになったり、役者さんが省略してたり・・いろいろある感じです。
もともと他のドラマとは違い、1話が50分もないドラマなので、日本放送時にカットされるシーンは少ないはずですものね!
まだ他にも韓国でカットされたシーン・・あるかどうか、ぼちぼち検証してみますね!
さてさて・・・・
ブンドのユノルに対する感情ですが、「Like以上Love未満」ってとこでしょうかね?
7話で、避難中のユノルにわざわざ会いにいったとき・・・なぁんか妬ける発言してましたが、ユノルのことは「タンシン」ではなく「ニ」と呼んでましたんで、家族愛的な感情ってのが確かに一番しっくりくるかもですね!
「もう一人の恩人に恩返しせねば・・」と話してたブンドの顔・・目じりゆるんでましたよねぇ(爆)あれは普段ユノルの前で見せる両班顔ではないっすね・・愛する人の前で、他の女人の話をあの顔ではしませんものねぇぇぇぇ??
素朴な疑問ですが・・・
なぜユノルは側室の話を断ったんでしょう?
しかも自分の仕えていた奥様の夫だから、そんなことはできるはずない・・・ってことなんでしょうか?本当はそうしたいけど、時代が時代ですので・・。
現代の私たちからみたら、「涙を流すのなら、承諾すれば・・・」とか思っちゃいますけどね(^^;
ブンドというより、ユノルの想いがいかに強いかを表現するためにも、これらのシーンは残してほしかったですね・・
最後ヒジンとブンドが再会を果たすために越えねばならぬ大きな壁は、やはりユノルのブンドに対する想いだったと思うので・・・・。
ヒジンの前ではただの「ナムジャ」になってしまうブンドが、現代で時折見せる両班のプライド・・・いろんなシーンで見られますよね!またこの点についてもいずれ検証したいと思います~☆(^▽^)☆
なぜ断ったか・・・
さらには、そばにいて欲しいからではなく、恩返しがしたいから側室に迎えると言われて
余計にショックだったんじゃないかと・・・
これじゃあ自分に都合のいいように解釈しすぎか!?と思い、「側室」や「妓生」の意味を
自分なりに調べてみたんですけど・・・訳が分からなくなってきました~(;^_^A
一時的に嫉妬して「お札を悪用することになりませんか?」とか言ったりしてましたけど、
最終的にはブンドのかの地への思い、かの地の恩人への思いを受け入れてブンドの幸せだけを
考えてましたもんね。この時も自分の感情は押し殺してブンドを思っての答えなんだと思います。
そう考えると、ブンドへの思いは叶わないにしても、いっそうユノルには
幸せになってほしかったですよね(涙)
ブンドの現代で見せる両班のプライド・・・あそことかあそことか・・(*´艸`*)ムフフ
思い出すだけでにやけてしまいます。
ランランさんのナイスな味付け、楽しみにしてま~す(^o^)/
模範的・・・
詳しい背景とかわかんないですが、やはり自分が仕えていた奥さまの夫を好きになること自体、罪だってこと、ユノルは心にとめていたのかな。
おっしゃるとおり、最後にはブンドの選択を受け入れ、生きているだけでいいってハンドンにいってましたよね・・
ランラン、最初「いや、そりゃ本心じゃないでしょ?ブンドをこちらに呼びもどすために、何か細工しないよね!?」ってユノルのこと疑っちゃいました・・(ミアン、ユノル・・・苦笑)
でもヒジンも負けてませんよね~!
実録のことで嘘はついちゃったけど、ブンドの事情を全て受け入れて、理解して・・。お札を火に投げ入れる真似をしたときのヒジンちゃん・・・ほんとにブンドの気持ちを理解してあげて、お札返してましたものね・・。
それを無言で受け取るブンド・・・「あぁ~何かヒジンにいってあげてよぉ・・」って切におもいましたもの・・・
でも、そんなヒジンを目の当たりにしたからこその、12話のラストシーン・・・ブンドの決断だったんでしょうね・・!
く~っ、ブンド・・・贅沢ものだぜえぇぇ!
そもそも妓生になったのも。。。
妓生になったのかな・・・っと思います。
なのに、今更恩返しのためにここに居てくれと言われても
ユノル的には惨い事ですよね。。。本当にかわいそうな女子です(T_T)。。。
あの遮断機のシーンって切ないですよね。。。
インナちゃんが泣いてしまってNGを出したって気持ち
とてもよくわかりますよね。。。
切なくて泣けました
意地悪な人が出てこないんで安心して見れました♪(少しくらいはしょうがないですもんね)
屋根部屋は主役の二人は可愛かったのに悪役の二人に引いてしまってあまり楽しめなかったんですよね(汗)
あともう一つ・・・ユチョンの鼻周辺が気になって気になって話に集中できなかった( ̄▽ ̄;)
(ファンの方ごめんなさい。でもファンの方も公認みたいなんで許して(^^ゞ)
Rimiさん♪
ほくろ萌え、お仲間がいてうれしいです(#^.^#)
廃人でなければ分からないこの萌えどころ♡♡♡
手紙を書くシーンで筆を持つ手の甲にほくろがありますが、あれには全然萌えません(爆)
完全にヒョヌくん堕ちですなヾ(≧▽≦)ノ
ヽ(´>∀<`*)ノ爆笑〜~ーーーーー!!
言えてます!!!あのほくろには、全く萌ません!!!
欲を言うなら。。。ヒョヌくん。。。てか、韓国のスタッフの方々。。。
毛筆の書き方もう少し気を使って欲しかった…
毛筆はおへそのま絵で書きましょう〜~!
あえて、目を瞑っておりますが。。。
あ、でも私小学校以外毛筆習ったことありまへんねんけどね(^o^;)
韓国では、学校で毛筆や漢字は教えないと思うのて、違和感無いんてしょうねぇ。。。
イニョン王妃ではマシでしたけど、成均館の漢字の下手さには閉口しませんでしたか?
歴代王様の位牌の字!あれはないわぁ。。。
うわ!スマホゆえ。。。
お許し下さい。。。m(_ _)m
屋根部屋に感謝!?(^^:
みなさんチェックすごい!
ミアン・・ランラン、ほくろ萌えではないので(爆)言われるまで気づかなかった人です(^^;
え、手の甲にほくろ!?てことは、それはニセブンドということですか!?(爆)レアな突っ込みだわっ!
ちょうど今日次男が「屋根部屋」みてまして(笑)
コメ読んだ後だったので、ついつい世子様の顔ばかりみてしまいました(笑)
よく屋根部屋とインナムが同じタイムスリップものってことで比較されますが(かくいうランランもよく引き合いに出しますが 苦笑)、この二つのドラマは全く別物ですよね~!
ランラン的には、屋根部屋は「抱腹絶倒ミステリー」というカテゴリに入り、インナムは「ただただ胸キュン♥」というカテゴリに入ります(笑)
だから屋根部屋は謎解き&抱腹絶倒目線でみていたので、最後二人が離れ離れになっても、インナムみたいに悲しくならなかったんですよね。大体世子様自身も、ブンド様のように美しき一筋の涙~なんてシーンなかったし!
さらにインナムには「悪役」がいなかったので、純粋に二人の恋だけを追っていればよかった分、胸キュン度も飽和状態になれたんですよねぇ・・・(しみじみ)
ランランがインナムをこんなに遅く視聴した理由は、屋根部屋が好きで、同じタイムスリップモノを見る気になれなかったことが理由なんですよ(^^;
「屋根部屋を超える完成度の時空モノはないでしょ!?しかも主役の二人地味だし!~」とね(^^;
遅れて視聴したおかげで、今こうしてみなさんとの出会いがあったわけですので。。。ある意味屋根部屋に感謝なのかも!?(笑)
口に糊する
昨年BSで見て、ニヤニヤ、時にウルウルまたは号泣してました。
そして先日再びgyaoの配信を見終わり、余韻に浸るべくブログ拝見しています。
そこで記事にあった「口に糊付けもできず…」ですが、口に糊する=粥をすする、のことではないですか?
なので、それもできずに貧しく暮らす、みたいな感じかと思われます。
糊口をしのぐ、という言い方もありますね。
中国発祥の言い方で、日本でも時代劇や時代小説なんかに出てきますが、韓国でも使われる(ていた?)のですね。
イニョン王妃、いいですねー。
ちなみにわたしの一番の号泣ポイントは、最初にお札が切られて人生が変わりヒジンがトイレで訳が分からず泣くところです。
確かな記憶があるのに、ブンドの存在も周りも何もかも変わってしまったヒジンがかわいそうでかわいそうで。
もし実際そんなことがあったら、発狂ものというかやはり心療内科行きでしょうね。
それと、ユノルを殺されてからのヒョヌ君(ブンド!?)もよかったですねー。
それまでどんな状況にも沈着冷静だったブンドの熱さに目を見張りました。
韓ドラ歴は短く、現代物中心に全部で30本くらいですが、やっぱりイニョン王妃が一番かなあと改めて思っているところです。
ついつい長くなりました。
おかげさまでいろいろなトリビアをゲットできカムサ、です。
解説コマウォヨ!!^^
コメントありがとうございます!
糊口をしのぐ・・いや~そのような言い回し、知りませんでした(^^;
かの地ではまぬけなので、食べていくことすらできないだろう・・・
なるほど!その通りですね!
とってもすっきりです!
今度記事、修正しておきます~^^
コメント欄から抜粋させてくださいね♪
ヒジンがトイレで泣くシーン・・・
顔にトイレットペーパーがはりついちゃうあのシーンですね。
あれはアドリブだったのかな~いや、「つま先キス」みたいに、監督さんがその場で考案なさったのかもしれないですよね。
まわりにどれだけ言われても、自分の記憶を信じ続けたヒジンちゃん・・健気で切なくて・・・そしてかわいいです^^
ユノルの死を目の当たりにしたときのブンド・・・
あそこもカットシーンがあるのですが、あのシーンの撮影のメイキングで、ヒョヌクン・・いつまでも涙がとまらなかったんですよね・・。ほんと役に入り込むのが上手な役者さんです^^
ほんと余韻にひたりまくって1年以上が過ぎたランランですが(自爆)、独自解釈だらけのこのブログですが・・楽しんでいってくださいね~!☆(^▽^)☆