ネ サラン キム・ブンド ☆彡
韓国ドラマ「イニョン王妃の男」のキム・ブンドに堕ち、インナム廃人と化したランランのブログです。ネタバレを含みますので、ドラマを全て見終わってからお楽しみくださるのがベストです(*^_^*)
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
手のひら萌えぇぇ~~!☆(^▽^)☆
気付いたら3カ月が過ぎてブログTOPに広告が出てしまっていまして

これはインナム再放送前にいかんいかん・・ってことで慌てて出てきた次第です(^^;
この間、久しぶりに韓国ドラマ視聴にいそしんでおりまして、いろいろ視聴に追われておりました(笑)
その中にはヒョヌ君の「セレブの誕生」もありま~す☆(^▽^)☆
頭の中がブンド一色だったころは、ラブコメのひょうきんなヒョヌ君が受け入れられずに困りましたが(笑)、ブンドじゃないヒョヌ君も「やっぱカッコイイ~♪

てな訳で~久しぶりの更新は、コメ欄でもリクエスト頂き、ランランも大好きな「手のひら萌えシーン♪」特集~~

こちら、日本放送時では見られない、韓国放送時のオープニング映像!

もうこれだけで色気ムンムンのこの手のひら

前にも書いたけど、ブンドのこの低い位置での「皇室風バイバイ



これが、コメ欄にもあった「切れてる」手のひら~!惜しいっ!
てか、何度キャプってもブれちゃってミアネ・・・TT
こちらもコメ欄で頂いた9話の手切れブンド~!
これも位置が「皇室の位置」だからよね・・

このころはもう「皇室風」から若干位置が「一般人風」になってる!?(笑)
ヒジンちゃんの「パスタ交換しようか?


ブンドの自尊心が生み出した色っぽい手~~


あぁ・・・チャスとの死闘の後の痛々しく、切なさがあふれる手・・

こちら、手のひらならぬ「手の甲」編

目隠しひとつとっても、シャン!

ご存知名シーン・・・+(人*´∀`)+゜:。*

せっかくだから指もいっとく?(笑)
これだけで何話のどのシーンかわかったら、あなたはもうインナム博士インジョン!

(あれ、もしかして一般常識?笑)
人差し指に萌えた人も多いはず~

たぶんね~まだ手のひらシーンあると思うんだよね~!
もうすぐ始まる再放送で、再検証してみなければ!

カプチ~ノ♪(*^^*)
忘れたころに登場するランランでございます


今回は、コメ欄でネタフリして頂いた6話・・・
カプチ~ノ♪

てか~!

インナム廃人として不覚でございます~~


それよりなにより~~

カプチ~ノシーンもさることながら、この回で一番ランランがツボにハマったブンド様は他でもないコレ~~~!

キョトンブンド~~!!



もうね、このブンドのかわいいことといったら


「オレっすか?」みたいな~~(>▽<)

コメ欄に出てきた、「ブンドが、ちぇって横向くところ」ってここですよね


ただ、セリフはなかったような・・?台本にもセリフはなかったです。
ちなみにヒジンちゃんのセリフ書いておきますね。
한 달만 여기 살면 커피 생각나서 못 돌아갈걸요.(마시는데)
はんだるまん よぎさるみょん こぴせんがっなそ もっとらかるっこよ。
ひと月もここにいたら、コーヒーを思い出して戻れなくなるわよ。
ようは「ここにひと月もいたら絶対にコーヒーの虜になるわよ


それを聞いたブンド、「ちぇっ」のあと、「どうしてここまで来たのだ?」って続きます。
どうしてって・・電話で助け求めたようなもんじゃん、アナタ(-▽ー)(笑)
そしてヒジンちゃんの唇に手を・・・

こんな色っぽい顔で迫られたら(あ、迫ってない?)・・・
硬直しちゃいますがな~~

しかもだよ~!?
ヒジンちゃんの唇に触れたまま・・・
触れたまま「因果」の説明をし続けるブンド・・
アンタ普通は、泡ぬぐったあと、手引っ込めるっしょ

やはりそのあたりは「ソンス魂

いやね、ランランが気になるのは、そのぬぐった親指を・・
どうしたかってことよ~~


まさか幼稚園児見たく、服でふいたわけじゃないよねぇ?

かといって・・まさか自分で・・・


カワイイキョトン顔・・6話初めの電話ボックスのシーンでもあったよね

コレ~


そしてとってもイイ人、ユンチョル

イケメンですが、ブンドに似てるかは・・


角度違いますが、同じように車覗き込むシーン・・・

あ、どこかわからんけど、似てるような気も(笑)
気まぐれ更新ランランゆえ・・
またどんどんネタフリよろしくで~す☆(^▽^)☆

最終話~キムPD×スギョンのカットシーン(^^;
いや~Gyao!の配信が終わっちゃいましたね~(*^^*)
最初はさんざん文句いってたわりに、最終的にと~っても楽しませてもらってました(笑)
また近いうちに集中放送、期待しています~☆(^▽^)☆
ということで~
やっぱり気になる最終話のカットシーン・・・
といっても、皆さんが期待してる「例の」ディレクターズカット版ではありません
(こちらは刺激的な故・・爆 個人的に皆様、お探し下さいませ 笑)
でも~あの「ネクタイを外す展開
」の検証にもなる貴重なカットシーンです
(大袈裟!)
映写室でブンドの手紙を改めて読んだヒジン。
そして自らのナレーションを耳にして肩を震わせながら嗚咽して・・TT
そのあと、扉が開いて、キムPDだと思ったヒジンが「ちぇそえよ・・ちゃむしまん・・(ごめんなさい・・もう少し・・)」って声に出したところでブンド登場!
ってな流れだったんですが~
台本では、ほんとにキムPDが扉を開けてました(笑)
********************************************************
キムPD:「ちょっと・・」
ヒジンが嗚咽しているのを見たキムPD、これ以上は声をかけることができず、扉を閉める。
********************************************************
そして扉を閉めたキムPDがスギョンに電話するこんなシーンが・・
*******************************************************
シーン51:録音スタジオの前 (現代、夜)
キムPD、急に電話をかける。
キムPD:もしもし、ヒジンさんのマネージャーさん?キムPDですが。ちょっときてもらえませんかね。ヒジンさんの様子がかなりおかしいんです。
******************************************************
シーン52:放送局の廊下(現代、夜)
キムPD:ええ、到着したら私に電話して下さい。
(電話を終えて)あぁ、一体どうしちゃったんだ?映像に何か問題でもあるのか?
キムPD、首をかしげて曲がり角を曲がった時、誰かとポンとぶつかる。
キムPD、?誰かを見つめる姿に。
******************************************************
そしてこのあと、扉があいて、まさかのブンド登場
そして奇跡の再会・・・+(人*´∀`)+゜:。*
「そなたに呼ばれたからきたのだ・・」
って・・ヒジンちゃんの顔を包み込んで・・親指で涙をぬぐって・・ヒジンちゃんの感触を確かめて・・
このあと「ネクタイの用途が恋しかった・・」って続くんですが~
台本ではこんなシーンがはさみこまれておりました(笑)
*********************************************************
シーン58 録音スタジオの前(現代、夜)
キムPD、扉をそっと開けてみて、すばやく扉を閉める。
キムPD、ささっと戻ろうとしたその時、スギョンが急に現れる。
スギョン:キムPD!
キムPD:あぁ、はい。
スギョン:何があったんですか?ヒジンがドキュメンタリーを見て号泣してるって?
キムPD:(意味ありげに笑って)それが5分ほど前まではそうだったんですが、今は違うから。
スギョン:えぇ?(中に入ろうとする)
キムPD:(止めながら) 入っちゃだめですよ。誰か一緒にいるんで。
スギョン:誰ですって?
キムPD:チェ・ヒジンさんの彼氏みたいですよ。
スギョン:(ありえなさそうに) 彼氏ですって~?
********************************************************
爆~
キムPD・・2人の再会シーンをのぞき見しちゃってたわけですねぇ
そしてのっぴきならない2人の雰囲気を感じとり、その場を離れたところにスギョン登場
さらに、中に入ろうとするスギョンを、謎の微笑みとともに阻止していたとは~っ
ふふっ、キムPD・・・ええ仕事しましたなぁ~~~(笑)
でもこれらのシーンが実際にはさみこまれていたとしたら・・
2人の再会シーン・・BGMもとぎれとぎれになるだろうし・・・
ず~っと2人のシーンだけの方が、我々インナムファンも、2人の幸せをかみしめることができるから・・
ここはカットして正解だったかな~なんて思います
かくして「こと」が終わって(謎爆)2人が出てくるまで・・スギョン、PDとともにお菓子でも食べて待っていたのかもしれませんね~
そして例の「三度目の尋問」が・・・(笑)
あ、翻訳は省略しますが、あの尋問シーンもちゃんと「シーン60 放送局の休憩室」として台本に描かれてます(笑)
スギョンの服装が、車の中のヒジンと電話してたときと同じだってことが、それを証明してくれていますね(笑)
ほら
ちなみに台本には、スギョンの「うぇ うそよ?(どうして笑うのよ?)」までしか書かれていません。その先・・ブンドが過去に聞かれたことを全部スラスラと話して、スギョンが「パーフェクト!」とかつぶやくシーン、そして最後にメイキング風にまわりが笑ってるところとかは、アドリブかと思われます
ふふっこのアツいシーンは・・キムPDの多大なる協力があってのものだったんですねぇぇ+(人*´∀`)+゜:。*
その先も・・・ね・・・
あっ、これ以上は・・・(爆)
ε=ε=ε=ε=ヾ(。゚∀゚)ツ
なん はるす いっそ・・

15話視聴を終えた後・・・すぐに最終話にいっちゃう人、15話をかみしめる人・・・様々だと思います。
ランランは・・15話見た後、最終話行くのが怖くて、すぐに再生できなかったなぁ・・
Gyao!で久しぶりに13話・14話を見ました

特に13話は、全部見たのは久しぶりだったわ・・
というのも、13話って、波乱万丈の終盤に向けてのいわば「序章」的な回だったよね

胸キュン展開だったわけでもなく・・だからこのブログでもカテゴリとして13話を扱ったことってありませんでした。
しかし~久々に視聴したら・・・ブンド・・キャプりたい表情が満載でしたわ・・

そして改めて、ぐっと来たこのセリフ・・・
なん はるす いっそ。
ぱんどぅし へぎょるはご とらおげっそ。
私はできる・・必ず解決して戻ってくる・・
やっぱり好きなんです、このブンドのセリフが・・

14話の記事でもすでに述べましたが、改めて述べさせてください

初めてこのドラマ見た時、ここの翻訳は「信じてくれ」でした。
胸キュン

でもね、ここはブンドらしさをより濃く出すためには「私はできる」と訳してほしかったんです、ランランは・・・
そしたらハングルに忠実Gyao!さんは、直訳で訳してくれてありましたね(*^^*)
14話での「策士ブンドの巻」・・・

ブンド、自らの口でハンドンに言っていました。
「死ぬ確率の方が高いけど一縷の望みにかける」と・・
そう、ブンドにとってもこの賭けは、一か八かの賭けだったんだよね

それなのに、「なん はるす いっそ」って・・ヒジンに向かって笑顔でね・・

ブンドって格式高き、プライド高き両班じゃないですか。
だから「できないこと」を「できる」なんて軽々しく言わないと思うんです。
ほら、後になりますが、14話で「サランヘ

今までいう機会たくさ~んあったにも関わらず、言わなかった・・・言えなかったんですよね。
過去からやってきてヒジンの人生に入りこんで・・「サランヘ」って大事な言葉、軽々しく言えなかったんだと思うんです。責任をとって守ってあげる保証がなかったから・・
だから、全てを終えて全てを捨ててヒジンのもとにあらわれた「あの時」が「サランヘ」だったんですよね。
そんなブンドが断言した・・「なん はるす いっそ」
現実的には死ぬ確率の方が断然高いけど、電話の向こうで泣いているヒジンの声を聞いたブンド、300年の時を超えて愛したヒジンだからこそ、きっと「奇跡は起きる」って思ったんだと思う・・
そしてプライド高きブンドらしく、「なん はるす いっそ」って・・
口にしたら想いは叶う・・


勝手に暴走しているうちに、日付がかわりましたね


今頃15話で涙を流している方、続出だと思われ・・・

あぁ・・キム・ブンド・・サランヘ・・

2人を見守るレッドボックス・・・+(人*´∀`)+

何十回と見て、先がわかっているのに・・何度も何度も涙して・・ドキドキして・・妄想して・・

かめばかむほど味があるインナム・・廃人はやめられそうにありません

さて、このドラマでかかせない小道具にはたくさんのものがあげられますが、その中の一つ・・・
レッドボックス・・・赤い電話ボックス~~


このブログの入り口にも使わせていただいていますが・・好きなんですよ、ここでの2人・・

そして2人のバックの「赤」がまたいい味を醸し出していて・・
初登場は4話・・病院を抜け出し、ブンドが来るかどうか半信半疑で待つヒジンのシーンでしたね

こちらは、ブンドをおくりとどけた5話・・・

ヒジン、まさかこの後、ブンドと再会するなんて夢にも思ってなかったよねぇ

9話、ブンドと約束した再会の日・・

記憶を失いつつも、何か大切なことを忘れていることを察するブンド・・

そしてブンドが記憶を取り戻した10話・・

スギョンに拒否られ・・そしてますますヒジンへの想いを募らせるブンド・・

記憶を失っていた時間・・ブンドの胸の中ではヒジンへの想いが膨らんで膨らんで・・
あぁ・・今にもはじけそうじゃん~~



11話・・ブンドを追ってきたヒジンちゃん・・

切ないヒジンちゃんが美しくて・・

そして運命の再会・・+(人*´∀`)+

ほんとね、ただの電話ボックスだったら、ここまでキレイな映像にはならなかったと思うんだよね

きらめいているブンドとヒジン・・


そして、ブンド、決意の12話・・

伝説にもなった(?)この閉めワザ

2人がもう自然すぎて・・・


そして、運命の歯車が狂いだした13話・・イタイ・・

15話のラブラブデート

このまま幸せな時が続くと思ってたよね、永遠にね・・

きっとブンドが消えた瞬間をも見ていたであろう電話ボックス・・

切ないね・・・

あぁ・・この瞬間も・・

幸せな時も、決意の時も、切ない時も・・全てを見届けてきた赤いボックス・・

2人を常に見守ってきた赤いボックスだから・・・
ほんとは最終話、2人の奇跡の再会シーンに使われてもよかったのでは・・・とも思います。
冷静に考えると、2人の再会・・映写室ってのは、イマイチロマンチックさにかけるよね(笑)ま、2人がステキすぎてキラキラしすぎてたから、場所なんて全然気にならなかったんだけどね

そんな赤いボックスは・・・
「ナイン~9回の時間旅行」にて、次なる恋を見守っておりました・・(笑)
でもね、よ~く見ると、中の電話は違うんだよね~

インナムはプッシュフォンでしたが、ナインはダイヤル式になってます(笑)
さぁ、今週、来週・・・インナム廃人増加警報発令ですね

